最新更新日:2024/06/27
本日:count up134
昨日:164
総数:267076

1年生 校外学習(安佐動物公園)

生活科「いきものとなかよし」「たのしい あきいっぱい」の学習で、広島市安佐動物公園に出かけました。先日聞いた動物たちの話を思い出しながら、普段接することのない動物たちを間近でじっくり見たり、触れたりすることができました。落ち葉びっしりのピクニック広場では、たくさんの秋の宝物拾い。途中から雨が降ったのは残念でしたが、1日たっぷり楽しみました。
画像1
画像2
画像3

干し柿づくり

画像1画像2
 たんぽぽ学級の子どもたちは,干し柿づくりに挑戦しています。包丁で皮を剥くのはとても難しいですが,秋らしい体験ができました。渋柿を少しなめて,今まで経験したことのない「渋い」味を体験した子どもたちもたくさんいました。
 甘い干し柿の完成を楽しみにしています。



心の参観日

家庭ぐるみ・地域ぐるみで子どもたちの豊かな心を育むことを目的とした「みんなで語ろう!心の参観日」。今年度は広島市安佐動物公園から川田正樹氏を講師としてお招きし,「動物の生態や親子の関わりなどの話を聴き,命のつながりについて考える。」をテーマに,1年生に向けて道徳の授業をしていただきました。次の日に向かう動物園での校外学習では、きっと今までと違った目で動物たちを見ることができるでしょう。
画像1画像2画像3

お米ワールド〜発表〜

画像1画像2画像3
 ついに学習してきたことを発表するときがきました。
 この日は土曜参観。お父さんたちもたくさん来られていました。本番を前に、「緊張する。」と言っていた子どもたち。
 
 発表では、練習どおりには行かなかった部分もありましたが、子どもたちが一生懸命発表している姿を見ていただけたのではないでしょうか。

 発表には、田植え・稲刈りを経験させていただいた地域の方も見に来てくださいました。これで、お米の学習は一区切りをつけますが、お米をはじめ、食べ物に感謝する気持ちをこれからも持ち続けてほしいと思います。

4年生 総合的な学習 窓ヶ山登山

画像1
画像2
画像3
11月2日に奥畑川の源流がある窓ヶ山へ登山に行ってきました。
総合的な学習で地域の環境を調べている4年生は、奥畑川がどこから来ているのかを探り、伴の町の環境の源が何なのかを考える学習をしています。
登山することにより、環境だけでなく、そこに由来する歴史なども学べ、実りある一日になりました。
児童の安全確保のため、地域から登山のサポーターにもたくさんお手伝いをいただき、本当にありがとうございました。

お米ワールド発表に向けて

 5年生では、土曜参観日にグループ発表を行います。内容は、総合的な学習の時間で学習してきた「米作り」です。これまで、実際に行った田植えや稲刈り、農家の方のお話を生かしていきます。また、自分たちで興味を持った内容を調べて紹介します。
 
 一班あたりに与えられた時間は4分程度。その時間の中で調べたことを発表していきます。

 写真は1組、4組さんです。どのクラスも、準備に大忙しです。調べたことをまとめたり、発表道具を作ったりと協力して取り組んでいました。
 
 廊下で発表練習をしているグループも発見。残り二日しかありません。当日はどんな発表になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 3年校外学習「三島食品、水産振興センター」 スマホ・ケータイ安全教室(5交時:4〜6年児童 6校時:保護者)
11/15 ふれあい相談日 児童朝会 3年PTC「アイマスク体験」 口座振替予備日
11/17 クラブ(3年クラブ見学)
11/18 4年校外学習「筆の里工房、郷土資料館」
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002