![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:206 総数:487479 |
野外活動2日目その3(ドッジ2)
ドッジボール大会の様子です。
野外活動2日目その3(ドッジ1)
ドッジボール大会中です。
野外活動2日目その2
朝食の様子です。しっかり食べているようです。オリエンテーリングの予定でしたが雨のためドッジボール大会に変更するそうです。
野外活動2日目その1
朝の集いの様子です。残念ながら雨なのですが、朝食・レクを楽しんでほしいですね。
野外活動1日目その4
部屋でのんびりしたりお風呂にはいいたりしています。後はしっかり寝て明日の活動もがんばってください。
野外活動1日目その3
夕食の様子です。今のところ体調不良者もなく順調に進んでます。
野外活動1日目その2
野外活動1日目その1
全国学力学習状況調査
行われました。 教科は、国語と数学です。それぞれ知識に関する問題「A」と 活用力などを見る問題「B」の2種類の試験を行いました。 生活習慣や学習環境についても調査がありました。 調査結果を見て、これまでの本校の取り組みの成果と課題を見直し、 改善することなどを目的にしています。 野外活動結団式
今日は結団式を行いました。 スローガンは「当たり前のことを当たり前に」。 当たり前のこととして取り組む「みそあじ」を実践して たくさんのことを学んで帰ろう! 部活発足会
顧問の先生から部活動の活動方針の話がありました。 1年生もいよいよ正式入部です。 部活動も一生懸命全力でがんばろう! 2・3年生は先輩としてのプライドを持って 後輩を引っ張ってください。 自作の教材!
何かを作っていました。 何ができるのかな・・・? なんとできたのは 「手作りのガスバーナー」 1年生の理科の授業でガスバーナーの仕組み、 使い方を習います。そのときにこの教材が 活躍するようです。お楽しみに! 授業参観
1年生は武道場で野外活動の説明会。 2・3年生はそれぞれのクラスで作文の発表を行いました。 作文の内容は「2年生になって」「3年生になって」の決意です。 土曜日ということもあり、たくさんの保護者の方が来校してくださいました。 ありがとうございました。 第29回けやきふれあいまつり
「第29回 けやきふれあいまつり」が行われています。 本校の吹奏楽部もオープニングでアンコールを含め 4曲を披露しました。 吹奏楽部は地域でもその活躍が高く評価されています。 みそあじ集会
全校一斉に行うこの身だしなみ点検を「みそあじ集会」と呼んでいます。 身だしなみを整えるは「みそあじ」の「み」。 落中生としてのプライドを示そう。 春爛漫
今日は後に雨になる予報です。 たぶん、すべて散ってしまうのではないでしょうか・・・。 しかし・・・ 学校の芝桜やパンジー、ビオラは満開です。 正門前でみんなを出迎えてくれています。 1年生 授業びらき
目を輝かせながら教科の先生の話を 聴いていました。 いつまでもこの新鮮な気持ちを忘れずに! 3年生としての決意!
今年度の社会科の授業のテーマは 「実力テストの点数UP 5教科NO.1」 スタートダッシュが肝心です。 当たり前のことを当たり前に・・・
学年の教職員の自己紹介の後、 若山先生から学年目標の発表がありました。 学年目標は「当たり前のことを当たり前に」です。 それぞれの日々のやるべき当たり前のことを当たり前に こつこつとがんばろう! 集会を聴く態度もすばらしかったです。 部活動 仮入部
スタート。 放課後は部活動の仮入部(体験入部)が始まりました。 今週は仮入部期間。1年生は入部する部活動を選ぶ期間です。 それぞれの部では先輩たちが丁寧に指導する姿も見えました。 |
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416 |