最新更新日:2024/11/11
本日:count up4
昨日:82
総数:149799
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

平和集会で発表しました

画像1画像2
 全クラスが平和学習で学んだことを聞きあう平和集会がありました。

 2年生は、まず学年代表が「アオギリ」から考えたことを書いた作文を発表しました。
 次に学級ごとに考えた「へいわへのちかい」を、発表しました。
 ・だれにでも、やさしいことばをつかう。
 ・人のいけんを、聞く。
 ・明るいあいさつをする。
 大人にはあたりまえのことのように感じることかもしれませんが、自分たちの手で明るい学校生活にしようという2年生なりの思いが感じられた「へいわへのちかい」でした。

 最後に「世界が一つになるまで」を歌いました。参加態度もよく、りっぱな集会にできたと思います。

平和学習に取り組みました

画像1
 2年生も、平和学習に取り組みました。
 
 まず「平和ノート」にある「アオギリ」の読み聞かせをしました。その後で原爆で焼け野原となった広島に,再び芽吹いたアオギリを見た人々の気持ちを話し合いました。
 子どもたちは,多くの人のくらしをこわす戦争に対して憤る気持ちをもち,芽吹いたアオギリから希望を感じた方々が、復興に努力されたからこそ今の自分たちの暮らしがあると気づくことができました。
 次の時間には,みんなの命が大切に守られる「平和な世界」をつくるために,いまの自分たちにできることを考えて折り紙にかきました。画像は、その折り紙を「折り鶴」にしているところです。ペア学年の5年生といっしょに心をこめておりました。

 学校のすべての折り鶴は平和集会で紹介されました。8月に広島市中区平和記念公園の「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」に捧げられます。

わくわく どきどき まちたんけん3

画像1画像2画像3
「わくわく どきどき まちたんけん2」の続きです。
  
 ドラッグストアの見学チームは,広いお店にたくさんの種類の品物をわかりやすく並べるための工夫をたくさん見つけました。左の写真がそれを撮影したものです。家のマークがある売り場にはすまいに関係した商品がおいてあり、りんごのマークなら食べ物がおいてあるなど,お客さんにとって見てわかる工夫がされていました。
 真ん中の写真は、車用品のお店です。タイヤがおもな商品なのですが、交換サービスやあわせて買いたくなる品物もおくこともお店の工夫であると気付きました。
 右の写真は、手焼きまんじゅうのお店です。知っているおかしが、学校のすぐ近くでつくられていたことを初めて知った子もいました。まんじゅうをつくる道具に特別にさわらせてもらって、とても喜んでいました。

 見学後、クラスでは各チームが画像を見せながらクイズをしたり、心にのこったことを話したりして、楽しい報告会をしました。

わくわく どきどき まちたんけん2

画像1画像2
 「わくわく どきどき まちたんけん1」の続きです。
  
 左の写真は、紳士物中心の洋服店での見学です。スーツやワイシャツといった服のほかに、服に合わせたくつやカバン、ネクタイ、ベルトなどの小物もそろえていたり、女性用のスーツがあったりして,お客さんに便利で喜ばれる工夫をしていることに気づきました。
 右の写真は、酒屋さんです。ここのチームはお酒のびんや缶には,形や色・大きさなどにさまざまな種類があると気づきました。「飲んでもらいたい人の好みにあわせるため?」「おいしそうにみせるため?」など,理由をたくさん考えていました。

 こうして、普段見過ごしていることをたんけんでしっかりと観察し、どうしてそうなっているか理由を考える、それが新しい学習の始まりです。本物に触れるということは、やはり大切だなと思います。

わくわく どきどき まちたんけん1

画像1画像2画像3
 6月20日、2年生はまちたんけんに行きました。
 当日は大勢の保護者のかたに、ご協力をいただきました。心から感謝いたします。
 
 左の写真は、少年鑑別所での見学です。施設にある学習室,読書室や運動スペースなどを見せてもらいました。砂の入った箱の中に人形やおもちゃなどを並べてお話づくりをする体験もさせてもらいました。これは,心をおちつかせる効果があるそうです。
 真ん中の写真は食堂です。少しだけ料理を作る様子をみせていただきました。おいしく作る工夫、人気メニューなどを教えてもらいました。
 右の写真は、写真館です。魚眼レンズを使った撮影の様子をみせていただきました。写す向きによって子どもを巨人のように見せたり,部屋をぐるりと曲げて見せたりすることができます。子どもたちはその不思議な画像に驚いていました。デジタルカメラが普及して、写真館でもパソコンを使って,より工夫した画像にしていることも勉強しました。

平和への願いをこめて

画像1画像2画像3
 平和集会に向けて,ペア学年の3年生と一緒に折り鶴を折りました。
 折り紙の裏には,一人一人が考えた平和の願いが書かれています。
 願いをかなえるために自分は何ができるかを,これからも考えて実行してほしいと思います。
 3年生と仲良く声をかけ合って作った折り鶴は,8月4日に「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」の慰霊祭で献納します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809