最新更新日:2025/10/31
本日:count up92
昨日:193
総数:604480
春日野小学校ホームページへようこそ

野外活動その10 班長室長会

画像1 画像1
班長と室長が集まって今日の反省をしました。明日の活動に向けて改善点を出し合いました。明日も充実した一日にしてほしいと思います。

野外活動その9 自由時間

画像1 画像1
次のナイトオリエンテーリングまでの間、宿泊班でトランプやウノをしています。けっこう盛り上がっています。

野外活動その8 夕食

画像1 画像1
お楽しみの夕食です。お腹がすいていた子は、おかわりをしています。楽しく食べています。

野外活動その7 ベットメーキング

画像1 画像1
宿泊棟に入りました。シーツを受け取りベットメーキングをしています。なかなか上手くいきませんが助け合いながらシーツをつけています。

野外活動その6 食器作り

画像1 画像1
そろそろ完成しそうなグループが出てきました。お皿とおわんとはしです。明日の昼食が楽しみです。

野外活動その5 食器作り

画像1 画像1
はしの先を食べやすいように細くしています。竹の香りがとてもいいです。

野外活動その4 食器作り

画像1 画像1
午後の活動が始まりました。明日の昼食に使う食器とはしを竹から作っています。のこぎりの使い方が上手です。

野外活動その3 昼食

画像1 画像1
オリエンテーリングで歩いたのでお腹がぺこぺこです。グループでお弁当を食べています。

野外活動その2 オリエンテーリング

画像1 画像1
荷物を置いてさっそく活動が始まりました。食材探しオリエンテーリングです。明日のすき焼きに入れる食材の記号を探していきます。全食材をゲットしてほしいです。

野外活動その1 入所式

画像1 画像1
春日野小を出発して約1時間で野外活動センターに到着しました。入所式の様子です。紅葉がとてもきれいです。

野外活動出発

画像1 画像1
11月7日(月)

 5年生は今日から野外活動です。出発式では全員でめあてを確認しました。さすが5年生という態度でやる気いっぱいです。学校ではできない体験と仲間との友情を深めてほしいと思います。

野活オリエンテーション(6年生)

11月 4日(金)

 来週の月曜日から始まる5年生の野外活動を前に、5・6年生で野外活動オリエンテーションを行いました。にこにこ班でペアの子5年生に向けて、去年の野外活動で心がけたことや学んだこと、思い出などを話しました。
 6年生は5年生に、野外活動の内容や気をつけるといいことなどをクイズやランキング形式にして紹介しました。子どもならではの視点で、「宿泊棟で過ごすのが一番楽しいよ。」とか「シーツたたみが大変だよ。」などいろいろなことを伝えていました。
 5年生がしっかりと聞いてくれて嬉しかったと活動をふり返っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春日野園

お風呂での様子 お風呂での様子 お年寄りの方々にごあいさつ お年寄りの方々にごあいさつ 質問タイム 質問タイム
 10月21日に2・3組、26日に1・4組が「特別養護老人ホーム春日野園」の施設見学に行きました。
 前期に総合「福祉について考えよう」で学習したことや、心の参観日で春日野園施設長の向井さんによるお話を思い出しながら見学をしました。施設内での仕事内容や部屋の工夫、お年寄りの方の様子などを見させていただきました。
 丁寧に説明していただき、たくさんの質問にも答えていただきました。11月にはお年寄りの方々との交流があります。今回の見学で学んだことを活かして、お年寄りの方々が楽しむことのできる企画を考えていきます。
 快く見学を引き受けてくださった春日野園のみなさま、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616