最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:87
総数:133747
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

ドラキュラをやっつけろ

理科の授業で「光とかがみ」の勉強をしました。
「学校の屋上に出て実験をする」というのを聞いて、
みんなワクワクした様子でした!
太陽の光をかがみに集めて、壁に貼ってあるドラキュラを
やっつけました!
かがみの光を一つに集めるのは難しそうな様子でしたが、
光がある部分とない部分では、暖かさが違うことも
勉強しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字

習字の時間に「小」という字を書きました。
姿勢を正して、集中する時間をつくり
ていねいに書きました!
はねの部分には苦戦している様子の子もいましたが、
みんなとてもきれいな「小」を完成させることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった森林公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は少し寒さを感じましたが、天候にも恵まれ、思い切り遊んだり学習したりしました。また、マナーをきちんと守って遊具遊びをしたり、昆虫館を見学したりすることができました。普段見学できないところを見たり、昆虫について詳しく教えて頂いたりして、子どもたちはとても興味深く学習しました。また、途中にある「わんぱく橋」を怖がっていた子も、結局全員渡りきることができ、満足そうでした。

運動会

小学校生活最後の運動会がありました
「本気は伝わる」をキーワードに1ヶ月間練習してきました
子どもたちの本気は伝わったでしょうか
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★Halloween★

10月31日はハロウィンでしたね。
真亀小学校は運動会の代休だったので、家で仮装をしたり、お菓子をたべたりして楽しんだ方もいたのではないでしょうか?
東京や大阪では、ハロウィンでマリオやピコ太郎に仮装した人がニュースで紹介されていましたね。

さて、今日昼休憩、真亀小学校ではハロウィンパーティーから帰りそびれたモンスターたちがグラウンドに現れました!!
モンスターたちを追いかけて、みんな大興奮!!
1年生から6年生までグランドを走りまわっていました!
中にはサインを求める人も!?笑

楽しい昼休憩になりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンライト、完成〜!

図画工作科で10月31日のハロウィンにむけてライトを制作しました。

紙ねんどに絵の具で色をつけて、ペットボトルにはりつけていきます。

かぼちゃやおばけ、くもの巣などホラー系でしあげる児童もいれば、キャラクターに魔女のぼうしをかぶせたり、お菓子をつけたりしてかわいい系でしあげる児童もいて、個性あふれるステキな作品がたくさんできました。
色をまぜたり、立体的にしたり、ライトの灯りがもれるようなデザインにしたり、おもしろい作品がたくさんあったので、体育終わりの3年生がみに来てくれました。

31日はハロウィンライトの出番があったかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073