![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:47 総数:143119 |
総合的な学習の時間―高齢者とともに生きる―
6年生は総合的な学習の時間で高齢者の方と交流することを通して、優しく人に接する態度や人をいたわる心について学んでいきます。9月には交流会に向けて施設見学をさせていただきましたが,10月は器具をつけて高齢者疑似体験をしました。
周りが見えにくいことや日常で当たり前のようにしているひとつひとつの動きが難しく,少しでもサポートしていくことで安心感を与えることができるということに気が付くことができました。 ![]() ![]() ![]() 運動会の係練習 高学年の表現
今年あったオリンピックや野球の盛り上がりなどを
集団で表現しようと頑張っている5年生。 6年生と合同の練習ということもあり 高度な動きを 6年生のように 滑らかにこなそうと 大変努力していました。 運動会の表現が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() はさみのアート
2年生は、初めて カッターを使った作品作りをしました。
練習では、直線・波線・ぎざぎざの線などを ガイドラインにそって切りました。 作品はカッターでまどを切り取り その中や周りの飾りを工夫して作っていきました。 歯の方向と紙の方向と考えながら 怪我に気をつけて慎重にカッターを 使っていました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |