最新更新日:2024/06/21
本日:count up62
昨日:64
総数:268665
落合東小学校のホームページにようこそ     

11月2日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 うずみ 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 みかん

(ひとくちメモ)
郷土食「広島県」  うずみは、広島県の福山市辺りで食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代,ぜいたくな物を食べることが禁止され、具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また広島県沿岸でたくさんとれる小いわしやみかんも取り入れています。今日は地場産物の日です。広島県でとれた新鮮な広島菜を使っています。

〜学校へ行こう週間〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週(10月31日より11月5日)は「学校へ行こう週間」です。今日は地域の方をお招きしての授業参観・給食参観を実施しました。ご多用の中、多数ご来校いただき、ありがとうございました。いつも見守ってくださる地域の方に参観いただき、児童もはりきっていました。今後ともよろしくお願い致します。以下は頂いた感想です。
〜 上級学年になるにつれ、子ども達の態度も落ち着いてくる様子がよく分かりました。少人数での学習もよいと思いました。先生方の態度も好印象でした。本日はよい経験をさせていただきありがとうございまじた。〜

 

11月1日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 カレイのおろし煮 みそ汁  みかん

(ひとくちメモ)
カレイ…カレイは海の底にすむ魚で,敵から身を守るために砂の色に合わせて,自分の体の色を自由に変えることができます。身の色は白く,皮の部分には,皮ふをじょうぶにするコラーゲンというたんぱく質がたくさん含まれています。今日は,油で揚げたカレイに,大根おろしで作ったタレをかけています。はしで上手に骨から身をとって食べましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 代表委員会
委員会
11/4 前日鑑賞会
11/5 なかよし文化祭
11/6 学校へ行こう週間(〜11日)・代表委員会・引落1
11/7 引落し1・代休
11/8 マツダミュージアム
避難訓練(不審者)
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737