最新更新日:2024/06/21
本日:count up114
昨日:82
総数:922953
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

10月15日(土)、22日(土)、23日(日)サッカー新人戦安佐北区大会3

サッカー新人戦安佐北区大会の続きです。

写真は23日(日)の試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(土)、22日(土)、23日(日)サッカー新人戦安佐北区大会2

サッカー新人戦安佐北区大会の続きです。

写真は22日(土)の試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(土)、22日(土)、23日(日)サッカー新人戦安佐北区大会1

リーグ戦が,10月15日(土)に三入中学校と対戦して0―0で引き分け,10月22日(土)に高陽中学校と対戦して15−0で勝利し,10月23日(日)に5−0で勝利して,予選リーグ1位で区大会決勝を迎えることになりました。
たくさんの応援ありがとうございました。
決勝戦は,11月5日(土)三入中学校で12時からです。時間がよろしければまた応援よろしくお願いします。

写真は15日(土)の試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)〜6日(日) 文化の祭典(展示の部)

 11月1日(火)〜6日(日)の9:00〜17:00、JMSアステールプラザ市民ギャラリーにおいて、文化の祭典「展示の部」が行われています。
 入場は無料で、だれでも何度でも入場することができます。
 可部中学校からも作品が出展されていますので、是非ご覧になってください。写真は、昨日、市内の中学校の先生方が、生徒の皆さんの作品を展示しているところです。

 また、11月5日(土)の9:15〜中ホールで演劇・言語活動部門の発表が、12:30〜大ホールで音楽部門の発表が行われます。こちらも入場無料です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 共同作業

業務の先生が共同作業で屋根の塗装をしてくださっています。
画像1 画像1

11月1日(火) 授業の様子 その4

2年4,5組保健体育、特別支援学級1組音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 授業の様子 その3

2年1組英語、2組国語、3組技術の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 授業の様子 その2

1年4組数学、5組英語、6組音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 授業の様子 その1

秋の気持ちのよい青空が広がっています。今日と明日は、研究会のため、授業は4校時までです。1,2年生の授業の様子、1年1、2組保健体育、3組社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 3年総合試験 その2

3年4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火) 3年総合試験 その1

今日から11月。3年生は今日と明日、最後の総合試験です。進路決定に向けて、緊張感も増してきているのではないでしょうか。各クラスの様子、1,2,3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 放課後ボランティア

明日から武道場の天井の改修工事が始まるため、今日の放課後、武道場の畳を移動するボランティアを募集したところ、男女バレーボール部と3年生男子7人が手伝ってくれました。武道場の倉庫の整理や100枚近い畳の移動を段取りよく行うことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(月) 授業の様子 その6

3年4組数学、5組美術の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(月) 授業の様子 その5

3年1,2組保健体育、3組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 授業の様子 その4

2年4組技術、5組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(月) 授業の様子 その3

2年1組国語、2組英語、3組理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 授業の様子 その2

1年4組美術、5組理科、6組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 授業の様子 その1

今日は、日中も気温が上がらず、天気も下り坂のようです。今日の授業の様子、1年1組音楽、2組国語、3組数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) あいさつ運動

10月も最終日、肌寒さを感じる朝となりました。今朝は、いつも来てくださっている可部民生区の民生委員、主任児童委員さんの他に可部小、可部南小学校の先生もあいさつ運動に来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(土) 安佐北区PTA研修会 その2

講演の中で、実際に虫に触れたり、蝶の羽根を使った実験などの体験もあり、普段見過ごしてしまいがちな虫との楽しい時間を過ごしました。来年度の研修会の担当校は可部中学区です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224