![]() |
最新更新日:2025/11/11 |
|
本日: 昨日:139 総数:356343 |
スーパーマーケットの秘密を探せ!
授業で学習したことを確かめたり,不思議に思ったことを質問したりして,スーパーマーケットの秘密を探しました。 普段入ることができない,お店の裏を見学させていただき, 「すごい。冷蔵庫ってこんなに大きくて,寒いんだね。」 「このパソコンでお店の商品を全部管理しているんだ。」 としっかり学ぶことができました。 学んだことを今後の学習に生かしていきます。 運動会(6年生)
小学校生活最後の運動会、どの種目も全力を出し切り、運動会の係活動も5年生をリードして一生懸命取り組みました。STAY GOLD〜友に学び共に輝け〜(表現)では、心を一つにして精いっぱい表現する姿が感動的でした。 運動会(5年生)
ソーラン節2016 〜Go Up〜(表現)では、腰を落として大きな声を出し、迫力のあるソーラン節を披露しました。気合いの入った掛け声と応援で運動会を盛り上げました。 運動会(4年生)
THE sharehappi from KTT68(表現)では、ぴったり息の合った68名がリズムに合わせてかっこよく踊りました。 運動会(3年生)
友達と協力して、元気いっぱい演技も競技もがんばりました。 運動会(2年生)
運動会(1年生)
小学校に入学して半年、がんばっている姿を発表することができました。 平成28年度 運動会
子どもたちは、練習の成果を発揮して、一生懸命演技する姿を見せることができました。たくさんの感動が生まれた運動会となりました。 地域・保護者の皆様、温かい拍手と声援を本当にありがとうございました。 運動会のめあて(4・5・6年生)
ご声援をよろしくお願いいたします。 運動会のめあて(1・2・3年生)
中庭には、全児童の運動会のめあてが掲示されています。昨日に引き続き、今日も一時間目は、全体練習が行われました。今週は、お天気にも恵まれ運動会の練習も大詰めとなりました。 運動会当日は、温かい声援をよろしくお願いいたします。 後期始業式
はじめに、神明校長先生から「後期は、運動会や秋の集会、学習発表会などたくさんの行事があります。次の学年のステップとして力をつける大事な時期です。前期がんばったことは、もっとできるように、できなかったことには、チャレンジして頑張っていきましょう。」というお話がありました。 次に、児童代表の3年生と6年生が、後期に頑張りたいことについて作文を発表しました。 地域の皆様、保護者の皆様、前期はご協力・ご支援をいただきありがとうございました。後期も、引き続きよろしくお願いいたします。 |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |