最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:47
総数:193065
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

陸上記録会 その2

男女とも、4×100mリレーに出場しました。

運動会でもリレーはしていますが、一人が100m走るのは、なかなか体力も必要です。バトンパスではテイクオーバーゾーンを超えないように気をつけなくてはいけません。

個人種目は一人っきりでドキドキしていた子が多かったのですが、リレーになると仲間がいる安心感からか、楽しそうに走り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会 その1

10月15日(土) 5年生8名、6年生9名の児童が、第52回広島市小学校児童陸上記録会に参加しました。

今年は、広島市内の小学校、114校から1368人が、100m走、80mハードル、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、4×100mリレーに出場しました。

会場の広さと、人数の多さに圧倒され気味の子ども達でしたが、練習の成果を発揮し、自己ベスト更新を目標にがんばりました。

80mハードルでは、なんと出場者100人中1位、高跳びでは50人中13位という記録も出て、みんな自分のことのように大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キューピー「マヨネーズ教室」

出前授業で、マヨネーズの作り方を教えてもらいました。卵黄・油・酢を混ぜて作るマヨネーズ。苦手な野菜も、美味しく食べられそうです。自分で作ったマヨネーズをしっかりいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科

久しぶりの「ミシン」上糸の通し方、下糸の引き出し方、ペアで確認しながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会練習

15日(土)は、広島市小学校児童陸上記録会です。5・6年生の選手が出場します。ベスト記録が出せるよう、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マツダ見学

マツダ見学に行ってきました。
心配していた台風の影響もなく、元気よく歩いて行ってきました。
着いてすぐに、たくさんの車にビックリ。
マツダの車の歴史や作り方を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図画大会に向けて

6年生も、校内図画大会に向けて絵を描き始めました。小学校では最後の図画大会になるので、みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

合奏

音楽の授業で、合奏の練習しています。主旋律はリコーダーで演奏し、オルガン、鍵盤ハーモニカ、鉄琴が加わります。打楽器は、リズムをとる重要な役割です。11月の発表に向けて、まだまだ練習を重ねていきます。曲目は、今、広島で大人気のあの曲です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

後期始業式で、3年生が作った「にっこり川柳」を発表しました。
今月の生活目標の「規則正しい生活をしよう」をもとに、クラス全員で考えました。
みんなによくわかるように劇にして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 第二回払込日 出前授業(5・6年) 視力検査(1・2・3年)
10/18 校内研修(2・5年)
10/19 視力検査(4・5・6年)
10/20 歯科検診 写真撮影(6年)
10/21 子ども安全の日 航空写真 集合写真
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322