最新更新日:2025/08/04
本日:count up256
昨日:291
総数:454584
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

本の読み聞かせ「絵本のくに」の活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は水曜日ですので、朝の会に時間帯に「絵本のくに」の読み聞かせがありました。
4年生の教室では、紙芝居などを使っての読み聞かせ。3年生では絵本を使っての読み聞かせでした。
 3年生の読み聞かせは、宮川ひろの手になる「びゅんびゅんごまがまわったら」のようです。名作の読み聞かせに、子どもたちは、じっくりと耳を傾けていました。

修学旅行団の見学〜10月になり、ぐっと増えています〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月に入り、修学旅行で来広された団体の見学が増えてきています。今日は、東京の中学校が2校、滋賀県の小学校が1校、兵庫県の小学校が1校見学されました。
 これからも、多くの小・中学生が本校を訪れ、平和資料館で被爆の実相を学んでもらえることを願っています。平和資料館の入り口には、本校の6年生が見学される学校名を記し、お迎えをしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/5 係児童打ち合わせ(第1回)
10/6 個人懇談
10/7 個人懇談 前期終業式
10/11 後期始業式 係児童打ち合わせ(第1回) あいさつ運動
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431