![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:135 総数:1119785 |
文化祭に向けて
生徒会の生徒が、遅い時間までがんばってくれています。
陰の支えがあって、楽しみにしている文化祭ができるのですね。
ひまわりの日
小さな積み重ねが、いつの日か大輪の花を咲かせるのです。
ひまわりの日
今日はきずなルーム「ひまわり」が開設される月曜日です。
合唱練習や委員会活動で、たとえ人数が少なくても、わずかな時間であっても、ちゃんと勉強しておこうという気持ち。この気持ちの積み重ねが、夢や希望の扉を開くカギになるのです。
元気に明るく
3年生の英語の授業です。
オールイングリッシュでスタートしたのですが、たくさんの生徒たちがあたりまえのように答えていきます。 ペア学習も楽しそうにできるのが三和中らしさだと思います。
本番は金曜日
先週、全クラスで合唱の縦割り交流会がありました。
体育祭と同じく、合唱祭でも縦割りの賞が送られます。 縦割りでは、 1年生は初めての合唱祭に向け、ドキドキで一生懸命歌っていました。 2年生は、昨年を考えると、歌も急成長していました。 そして3年生。後輩の見本になる素晴らしいハーモニーと表現力で、聞いている、見ているみんなを惹き付けました。 本番は今週金曜日。 みんなとこの歌を歌うものあ5日です。 精一杯やりきろう!
体育館では
広い体育館ですから、バレーボールのコートが2面とれるのです。恵まれた環境の中で、経験のある主力選手から初心者までが必死にボールを追いかけています。
本番はもう目の前
練習を何度も繰り返しています。文化祭での活躍を楽しみにしています。
トレーニング
バドミントン部が朝から職員室前で、廊下をピカピカにしてくれています。しかし、これは廊下の掃除ではなく、れっきとしたトレーニングとして行われています。
生徒たちは競うようにして、しんどさの中に楽しさを見つけながらがんばっています。
|
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |
|||||||||||||||||