最新更新日:2025/07/10
本日:count up2
昨日:21
総数:112428
児童126名 OMOIYARI いっぱい! ありがとう いっぱい!

虫みつけ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久地南小学校の周りには、たくさんの公園があります。虫となかよくしたり、虫の様子を観察したりするために、近くの公園で虫を捕りました。バッタ、トンボ、カマキリ、チョウなどを捕まえました。なかよくしたら、逃がしてあげました。

あさがおのリース作り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に種を植えたあさがおは、夏にたくさんの花を咲かせ、私たちを楽しませてくれました。種を取った後に、「あさがおさん、ありがとう。」の気持ちを込めて、リースを作りました。
 つるを外すのが大変でしたが、友達と協力しながら頑張りました。できあがりは、みんな大満足でした。

3年 自転車教室 10/3

 午前中は、雨の心配もありましたが、暑い中、3年生の自転車教室がありました。安佐北交通安全協会久地南支部の皆様や安佐北警察署の指導を受け、グランドに道路をえがいて信号機を設置したコースで、交代で自転車に乗りました。止まろうとブレーキをかけて減速する前に地面に足をついてしまい足を引きずる児童もいたようです。今日教わったことを忘れず、安全運転に徹してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 10/3

 前期もいよいよ最後の週になりました。しかし、台風も気になるところです。今朝は、PTA・青少協によるあいさつ運動がありました。月はじめの登校指導もあって、教職員もいっしょに正門で子供たちをあいさつで出迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702