![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:169 総数:803752 |
明日が楽しみです![]() ![]() 交流が始まって今年で23年目、広島においでになるのが10回目となります。 各学年との交流、地域の方との交流、ホームステイ、レセプションと行事が目白押しです。 この国際交流が、互いの子どもたちの異文化に対する理解を深めるきっかけになればと思います。 たかいたかいタワーをつくろう その2![]() ![]() たかいたかいタワーをつくろう![]() ![]() 今日は、「たかいたかいタワーをつくろう」と、グループ毎に箱を積み上げました。 「床のようにまっすぐなところが広い箱がよく積めます。」 「ながいまるの形は、立てると高くなります。横にすると転がります。」 「ボールの形は、その上に箱が積めません。」 と、自然に子どもたちはそれぞれの形の特徴をとらえていきます。他のグループの工夫もよく見つけていました。 中区図書館に行ってきました!(2年生)![]() ![]() 生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習です。 公共バスに乗って、中区図書館に行って本を借りました。 バスの利用の仕方や、図書館の利用の仕方を実際に体験しました。 図書館では、図書館の方にたくさんの質問に答えていただき、図書館のことを知ることができました。図書館の秘密を知り、本を借りることもでき、みんな「また来たい!」と、大満足の様子でした。 ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました! 合唱を聴き合う会にむけて!(2年生)![]() 2年生の合唱の練習が始まりました。 2年生が歌う曲は「たんぽぽ」と「それが宝物」です。 2年生のよさがみんなに伝わる曲です。 これから一生懸命練習して、聴いている人に気持ちが伝わるようにがんばります! |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |