![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:55 総数:516885 |
7月20日 4年 水泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,4年生の水泳の日です。 「気持ちいいね。」 夏の日ざしの中,子どもたちは水の中を満喫し,楽しそうに泳いでいました。 7月20日 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 学校のきまりを守って,夜遅くまで遊んではいけません(学校のきまりで は,5月〜8月の帰宅時間は6時です) 2 お小遣いは計画的に使おう(万引きは犯罪です) 最後におまわりさんの経験から,「夏休みの宿題は,早くやろう」と言われました。 本校では,8月25日が授業日で,宿題提出になっています。みなさんが規則正しい生活をしながら,夏休みしか経験できないことを楽しんで,9月1日に元気な姿で会いましょう。 7月20日 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず,安全についてですが,低学年と高学年に3つずつお話をされました。 〔低学年〕 1 道路で遊ばないようにしよう 2 道路を渡るときは横断歩道を渡ろう 3 青信号でも気をつけて渡ろう 〔高学年〕 1 自転車に乗るときは,できるだけヘルメットをかぶろう 2 「止まれ」の標識は,自転車も守ろう 3 熱中症予防のために,水分をとって自転車に乗ろう 7月20日 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日 6年生 水泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第31回広島市小学生スポーツ交歓大会 水泳の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 彩が丘小学校からは3年生1名,4年生3名,5年生2名の計6名が出場しました。 結果は以下の通りです。出場した6名の子どもはみんな賞状をもらうことができました。 3年女子25mクロール 丸本 響生さん 26秒69 第2位 3年女子25m背泳ぎ 丸本 響生さん 36秒39 第2位 4年女子25mクロール 橋本 七美さん 18秒18 第2位 4年女子25m背泳ぎ 橋本 七美さん 22秒15 第1位 4年女子25m背泳ぎ 山本 咲さん 26秒28 第2位 4年男子25mクロール 佐々木愉楽君 19秒06 第2位 4年男子50mクロール 佐々木愉楽君 40秒82 第2位 5年男子25mクロール 藤本 三暉君 23秒62 第2位 5年男子25m背泳ぎ 藤本 春希君 24秒65 第1位 彩が丘小学校の児童は,ミニバスケットボール,体操,卓球,陸上など他の競技に参加しています。また結果が分かりましたらお知らせします。 音楽朝会 合唱クラブの発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝7:40に集合して、練習して本番に臨みました。 1曲目は課題曲の「ぼくらのエコー」です。1人から、2人、3人とエコーのように響きが広がるよう、歌いました。 2曲目は、自由曲の「希望と勇気」です。勇気を思い出させてくれる、たくさんの素敵な言葉を大切にして歌いました。 コンクールまであと1ヶ月です。最後の最後まで頑張っていきます。 聴いてくださり、ありがとうございました。 クッキングクラブ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 材料が切れたら、生地に材料をのせて包んで、できあがりです。 クラブも3回目なので、班のメンバーとも仲良くなってきました。 次回のクッキングも楽しみですね。 第3回クラブ クッキングクラブ1
クッキングクラブでは、クレープを作りました。
給食の後でしたが、デザートなので別腹です。 生地をひっくり返すのが難しかったですね。 作り方です。 1 クレープ粉に卵・牛乳・油を加えてまぜる 2 生地を焼く 3 材料を切る。材料はホイップクリーム、バナナ、みかん、チョコレートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 虫のお客さん いらっしゃい
彩が丘小学校は夏になると,虫のお客さんがたくさんやってきます。今日はカミキリムシを発見した児童が図書館へ行き,図鑑を使って種類を調べていました。ちゃんと目次を見て探すことができていました。すばらしい!今日のお客さんは,きすじとらかみきり さんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日 3年生読書感想文指導
PTA総会でお話したように,本校では夏休み前に2〜6年生は,読書感想文の書き方指導をして夏休みを迎えます。学年毎に本を1冊決めて指導をしています。
夏休みの課題になっています。お子さんが相談したときには,保護者の皆様にしっかりかかわっていただきるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日 2年生 読書紹介カード
2年生は,7月の校内授業研究会に合わせて,アーノルドローベルの本をたくさん並行読書で読みました。教室前のホールに設営されたアーノルドローベル図書館で,本を読むのが好きみたいでしたね。
そこで,今回の読書紹介カードは,並行読書で読んだ本から気にいったところを,理想教育財団のはがき新聞を活用して,絵と文章で紹介していました。文字数の制限があるので,よく考えないと紹介しきれません。 大好きなお話だけにみんな上手に書いていましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日 2年生 読書賞![]() ![]() ![]() ![]() 野口航平君は,「おすすめの本50冊」「どの本よもうかな」両方の本を完読することができました。次は中学年に挑戦かな!! なかよしキャンプ事前![]() ![]() なかよし1組に,タオルケットを敷いて寝てみました。 少しだけの寝たふりでしたが,ウキウキ気分でした。 7月20日の夜,みんなで寝るのが楽しみです。 7月14日 お楽しみ会の準備をしよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラムを書いたり,輪飾りや飾りを作ったり。楽しいことなので,みんな真剣ですね。 7月14日 1年折り鶴づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前最後のクラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前最後のクラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前最後のクラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |