最新更新日:2025/07/18
本日:count up62
昨日:114
総数:857001
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

生徒総会 5月20日(金)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 5月20日(金)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 5月20日(金)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 5月20日(金)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 5月20日(金)

生徒総会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の清掃 5月20日(金)

生徒総会が午後あるので、今日は昼清掃でした。階段掃除の人が最後に壁の汚れも拭いてくれていました。ありがとう。
画像1 画像1

1年生数学 5月20日(金)

正の数・負の数の除法の計算です。難しくなってきたけど、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症予報 5月20日(金)

保健室の廊下の掲示板に、その日の熱中症予報が毎日掲示されています。今日は気温が28度で、指針は警戒です。参考にしてくださいね。
画像1 画像1

本日の清掃 5月19日(木)

中庭の花壇の草抜きをしてくれています。ありがとう。
画像1 画像1

本日の清掃 5月19日(木)

脱靴場の掃除をしてくれている人たちです。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏服 5月19日(木)

暑いけどがんばろう。がんばるところ、安佐南中のみんなの良いところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏服 5月19日(木)

登校時や授業中の服装は白色が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬はつとめて 5月19日(木)

国語の先生がもうひとつ、冬バージョンを作って階段に貼ってくれています。
これで、春、夏、秋、冬がそろいました。
画像1 画像1

男子バレーボール部 5月19日(木)

毎朝、玄関を掃除してくれています。ありがとう。
画像1 画像1

サッカー部 5月17日(火)

放課後のグラウンドで顧問の先生の指示のもと、サッカー部の人たちががんばって練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室 5月17日(火)

校長室の掃除当番の人たちが班替えで代わりました。5人で一生懸命にがんばってくれました。明日からもよろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の清掃 5月17日(火)

玄関のガラスを拭く、腰をかがめて床を拭く、マットの下を掃く。子どもたち、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 5月17日(火)

さわやかな風の吹く中、2年生の体育は男子がソフトボール、女子がハードル走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校 5月17日(火)

さわやかな朝です。登校する人たちもあいさつ運動をがんばってくれている3年4組の人たちも、さわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 5月16日(月)

英語、社会、家庭科の授業をがんばっていました。6月初めには初めての中間テストもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 学校説明会 19:00〜
9/24 県総体
9/25 県総体
9/27 スピーチ説明会 道徳パワーアップ研修
9/28 心の参観日 ふれあうday
9/29 定例委員会
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358