![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
|
本日: 昨日:134 総数:528824 |
6年 平和学習
6年生は全員が平和についての意見文を書きます。いろいろな話を聞く機会をもっているのですが、今回は体験記ということもあり、とてもリアルな描写の絵や話でした。子ども達も真剣なまなざしで聞き入り、意見文の筆がすすみそうです。 元PTA会長 折出倫明様からの寄贈
現在は青少年健全育成連絡協議会会長の折出さんが外廊下の溝のごみを集める専用のちりとりを10個製作して学校にもってきてくださいました。
PTA会長時代に廊下の溝のごみを集めるのが難しく相談したところ,板金をされている折出さんが試行錯誤して作っていただき,各クラスに1個ずつ頂きました。 今回新たに頂きましたので,学校で有効に使わせていただきます。誠にありがとうございました。
どこでも読み聞かせ 1
どこでも読み聞かせ 2
職員室前の一覧表をみて決めるので,事前に子ども達で本を話題にして交流する様子も見られました。 どこでも読み聞かせ 3
どこでも読み聞かせ 4
今度は秋に2回目を行いますが,次はもっと上手に読めるようになろうと思った先生方もいたようです。 雨の日の読み聞かせ 4月28日
1年生生活科
1年スポーツテスト シャトルラン
なかよし入学・進級おめでとう会
つづきです。
なかよし入学・進級おめでとう会
なかよし入学・進級おめでとう会をしました。今回も司会、始めの言葉、乾杯、終わりの言葉の役割を決め、みんなで会を進めました。一人ずつ頑張ることを発表した後、鬼ごっこと新聞プールをしました。ゲームのあとは乾杯をしました。今日は4年生の2人が同じ量になるようにジュースを分けてくれました。今年1年間頑張りましょうね。
3年生図工 粘土
子ども達って,粘土が好きですよね。色々な道具を使って思い思いに作品を作っていました。 雨の日の読み聞かせ
1年生 お手紙を書く
1年生 図工 ちょきちょき がざりをつくろう 2
1年生 図工 ちょきちょき かざりをつくろう
学習が終わったら,みんなでごみ拾いをして,教室もきれいになりました。 1年生 算数
ロング昼休憩 3
ロング昼休憩 2
50m走
今日は,50m走の記録をとる日です。
1時間目は3・4年生,2時間目は1・6年生,3時間目は2・5年生が,走りました。 1年生や2年生が走るときは,6年生や5年生が,ペースランナー役で伴走しました。 みんな,これまでの自分の記録を上回ることを目標に,全力で走っていました。
|
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |
|||||