![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:147 総数:872755 |
樹木の剪定 9月8日(木)
昨日、選定が終わりました。すっきりしました。また、落ち葉も格段に減ると思います。
登校 9月8日(木)
今日も元気に登校してくれています。
樹木の剪定 9月7日(水)
選定2日目の夕方です。業者の方が後片付けをされていました。
わかるday 9月7日(水)
1年生も初めての期末試験ですが、勉強会をがんばっていました。
わかるday 9月7日(水)
2年生もがんばって勉強していました。
わかるday 9月7日(水)
来週の期末試験に向けて、各学年で放課後に学習会をしました。3年生は真剣さが違いました。
2年生女子体育 9月7日(水)
体育館でバレーボールの学習です。担任の先生も参加していました。
あいさつ運動 9月7日(水)
今週のあいさつ運動は1年3組です。担任の先生と一緒にがんばってくれています。
心の筋肉 9月6日(火)
先日の全校朝会で「心の筋トレ」の話をしましたが、保健室に「心の筋肉」についてのポスターがありました。みんなも心を鍛えて、強くしていきましょうね。
今日の掃除 9月6日(火)
掃除をがんばってくれています。掃除は自分磨きです。自分を高められるよう、がんばってくれています。
樹木の剪定 9月6日(火)
普段は使用していない階段の法面側のかいづかの選定を業者の方に行っていただいています。フェンスの高さに合わせて、上を落としてもらっています。
2年生家庭科 9月6日(火)
暑さの厳しい日で、教室の中にも日が差していましたが、きちんとした立派な授業態度でした。
2年生家庭科 9月6日(火)
2年生は家庭科の授業で調理実習です。技術の授業で育てたかぶを使って、ダイコンの煮物を作りました。
2年生技術 9月6日(火)
ネットワークが復旧して、ホームページもまた見ていただくことができるようになりました。2年生は技術の授業でラジオを作っています。細かな作業ですが、がんばっています。
配膳室 9月5日(月)
上手に作っておられます。ありがとうございます。
配膳室 9月5日(月)
配膳室の掲示物が9月バージョンになりました。配膳室の先生、ありがとうございます。
3年生数学 9月5日(月)
二次方程式の解の公式を学習しています。
本日の部活 9月2日(金)
男女のバスケットボール部も新チームでがんばっています。
本日の部活 9月2日(金)
野球部やサッカー部が新チームでがんばって練習していました。
1年生数学 9月2日(金)
方程式の学習ですね。小学校とは違う新しい計算ですから、難しいけど、おもしろいですよ。
|
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |
|||||||||||||