最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:20
総数:193103
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

入学式

4月8日金曜日 平成28年度入学式を行いました。
29名の一年生が、三年生手作りのペンダントを首にかけて、目をきらきらさせながら、六年生のおにいさん、おねえさんと一緒に入場しました。
ご来賓や保護者の皆様、全校児童が見守る中、立派な態度で式に参加することができました。
式の中では、黄金山小学校が大好きになる話(黄金山小学校の2つの宝物のこと)と、校長先生との3つの約束の話、担任の紹介をしました。
〈3つの約束〉
1 えがおであいさつしましょう。「ありがとう」「ごめんなさい」が言えるようになりましょう。
2 早寝早起きをして、脳みそがフル回転できるようにしましょう。
3 給食をしっかり食べて、元気な体をつくりましょう。

月曜日に元気に登校してきてくれるのを、みんな楽しみに待っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組のスタート

19名の元気な3年生。
みんなで楽しくがんばります。
画像1 画像1

最高学年、6年生!

いよいよ、黄金山小学校の最高学年になりました。小学校生活のよい締めくくりができるよう、みんなで仲良く、元気に頑張ります!
画像1 画像1

学級開き

いよいよ5年生がスタートしました。
高学年の仲間入りをした子ども達は、意気揚々としています。
5年生では、新しい教科が増えるので、今からわくわくしている子ども達です。
画像1 画像1

始業式

黄金山小学校の全員が、体育館に集まり、平成28年度の始業式を行いました。
式の中では、新しい先生方8名の紹介、教職員の紹介、転入生の紹介をしました。

そして、「考える子 やさしい子 つよい子」の学校目標のように、「しっかり考えて行動し、思いやりあふれる やさしい気持ちをもち、苦しいことがあってもくじけない」そんな人になれるようがんばっていきましょう、と子ども達に話しました。

この1年間、大きな夢や志をもち、自分を大切にして、ぐんぐん伸びていく子ども達であってほしいと思います。


画像1 画像1

進級おめでとう!

いよいよ新年度がスタートします。
一つ学年が上がった児童のみなさんの出会いを楽しみにしながら、春休みの間に先生たちで力を合わせて、学校をきれいに掃除したり飾り付けたりしました。

4月7日は始業式でスタートです。
新しい先生やお友達の紹介、担任発表などをします。
その後、新しい教室に入って、担任の先生のお話を聞いたりします。

運動場の桜の花も満開です。
児童のみなさんが元気に笑顔で登校してくれるよう願っています。



画像1 画像1

黄金山小学校、校庭の花や桜が満開となりました。
子ども達の登校を、今か今かと待ちわびているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 参観懇談
9/13 校外学習(4年)
9/14 校外学習(3年)
9/15 第二回払込日 クラブ 写真撮影(6年)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322