最新更新日:2025/07/01
本日:count up5
昨日:127
総数:374560
人と 学びと 未来と 関わり合う 矢野小学校

委員会活動 給食 保健体育

給食委員会は、大根の種を植えるため、わくわく農園で畑を耕しました。

保健体育委員会は、体育朝会でお手本を見せるため、長縄八の字跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 美化 生活栽培

5校時、5・6年生が委員会活動を行いました。

今日は中間の反省をする日でした。

自分の活動状況について振り返りました。



美化委員会は、側溝の土上げ作業をしました。

栽培生活は花壇の草抜きや飼育小屋の清掃をしました。




画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め 3年生

3年生は今日がプール納めでした。

しっかり泳いで最後の水泳を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさついっぱい大作戦開始

「おはようございます!!」

今日の朝はいつもに増して、子どもたちの元気のよい声が聞こえてきました。

矢野小学校では、今月をいじめ防止強化月間として、執行委員会を中心にして、“あいさついっぱい大作戦”に取り組んでいます。

挨拶運動や挨拶標語を書くことで、挨拶について考え、挨拶することの気持ちよさや大切さを実感してほしいと願っています。

そして、子どもたち同士や地域の方、学校の先生との結び付きを深めていき、いじめを生み出さない風土をつくり出していきたいと考えています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

緊急時・特別警報の対応

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

保健だより

食育だより

学校周辺地図

シラバス

生徒指導規程

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048