![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:475 総数:945626 |
5/26 中間試験2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中しています 教室の湿度と温度にも配慮して 学習したことが 出せますように ♪ 5/25 給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おいしいね」 「安いし、ごはんもほんのり温かい」 「申込みは少ないけれど、 残食も少ないのはいいね」 PTA教養部さん 準備等ありがとうございます!! 5/25 給食試食会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べた後は、牛乳パック開封に挑戦! 見事でした *^^* みんなの片付けまでみていただきました。 そして 毎日、業者の方が 持ってきて 片付けて・・・ 作ってくださる人なども含め 多くの人の手間に 感謝ですね 5/25 初めてのテスト![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、入学後、初めてのテストです。 勉強した成果は? さぁ、思うように発揮できたかな? o(^-^;)? めざせ!牛乳容器開封技能検定試験1級合格![]() ![]() 右は1年生のあるクラス 枚数はどちらも同じ40枚 1年生の方は、 その場でうまく広げていない箇所を やり直してもらってこの状態です。 2年間の鍛錬の成果がはっきり出ていますね! 5/18 放課後学習会一日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからの一週間、時間を有効に使いしっかり勉強しましょう。 5/16 生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで決めて みんなで守る 「着ベルアウトの統一基準をつくる必要があると思います。」 「フィリピンルソンの森をよみがえらせよう運動はなぜおこなわれないのですか?」 「なぜ美化委員という名前に変える必要があるのですか。」 などなど 学校をよりよくするための意見や質問がいっぱい出ました。 5/15 中筋学区町民運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校の吹奏楽部「それ行けカープ」などを演奏し, 会場からは大きな拍手をいただきました。 5/13 体育祭応援団練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どう? この動き」 楽しみにしています♪ 5/12 小さなお客様![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中筋幼稚園の子ども達が遠足の途中に本校に寄って,昼食をとりました。 また休憩中に本校の生徒と戯れました。 「かわいい」 「何歳ですか?」 など会話をしている姿は,すっかりお兄さん,お姉さんの顔になっていました。 5/11 授業の様子5![]() ![]() 5/11 授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2−3 数学 2−4 国語 5/11 授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3−5・6 保体女子 3−3 英語 5/11 授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2−1 理科 くすのき 社会 5/11 授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1−3 理科 1−4 英語 5/11 そうじ 掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() & ○○○○○掃き ネーミング募集中 *^^* 5/11 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一番早く避難したクラス 1分15秒 最後に避難してきたクラス 4分30秒 全体の点呼完了 5分 1年生 昨年の1年生よりかなり早い 2年生 昨年の2年生より1分早い 3年生 昨年の3年生より30秒遅い 命を守るため 命をつなげるため 5/11 掲示物の工夫![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 本日の道徳で使った表 ********** 廊下で クラスの枠を越えて 交流できるね 5/11 道徳の授業2![]() ![]() 歩くと水が早くなくなるので 砂漠にとどまります。 そして、 赤白のパラシュートでSOSをつくり 飛行機が通ったら 懐中電灯や鏡で反射させ ピストルを撃ち鳴らし 航空写真を投げ・・・*^^* 助けを求めます。 ********** 3年生の道徳(写真は社会の時間 ^^;) 小田先生HP見てますか? ぼくたち成長してますよ *^^* 5/11 道徳の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頭を寄せ集めて あーでもない こーでもない 「110kmは歩けんじゃろ」 「砂漠にとどまってもやばいじゃん」 |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |