最新更新日:2024/06/20
本日:count up60
昨日:246
総数:922316
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

8月2日(火) 女子テニス部(その2)

 女子テニス部の続きです。
 水分を補給しながら頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火) 女子テニス部(その1)

 女子テニス部の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火) 美術部

 美術部の活動のようすです。
 10月には文化祭が、11月には広島市立学校全体で文化の祭典が行われます。日ごろの文化・芸術活動の成果を示すときがやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火) 野球部の勉強会

 野球部が、練習の後、勉強会をしていました。
 このようにして、可部中野球部は文武両道を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月) 市総体(女子バレー)その3

 安佐中学校との試合に競り勝ち、準決勝第二試合(口田中学校 対 翠町中学校)の結果を待ちます。
 決勝戦では、同じ安佐北区の口田口中学校と対戦しました。
 手に汗握る接戦を制し、市大会で優勝することができました。
 熱い応援をどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月) 市総体(女子バレー)その2

 両チームとも一歩も譲らぬ試合展開となりました。
 応援にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月) 市総体(女子バレー)その1

 安佐南区スポーツセンターで、市総体の女子バレーの部が行われました。
 準決勝第一試合は、可部中学校 対 安佐中学校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(日) サッカー市総体 区大会

リーグ戦4試合目が,7月31日(日)中等教育学校であり,広島市立中等教育学校と対戦し2―1で勝利しました。
絶対に負けられない試合でしたが,立ち上がりすぐコーナーキックから得点され苦しいスタートでした。しかし,その後も戦い続ける姿勢を止めず逆転勝利しました。暑い中闘うメンバーをサポートするベンチメンバーや,試合前のアップやドリンク作りなどで影で支えてくれているメンバーが一丸となって頑張ってきた勝利だと思います。また,暑い中たくさんの保護者の方々の応援も励みになっています。本当にありがとうございました。
次は、8月7日(日)に清和中学校で順位決定戦を行います。詳細についてはプリントで案内を出しますので,都合がよろしければ応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月) 学習会

今日も学習に取組んでいる3年生がいました。
画像1 画像1

8月1日(月) 部活動の様子(吹奏楽部)

吹奏楽部はコンクールに向けて合奏練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月) 部活動の様子(美術部)

校舎内では美術部と吹奏楽部が練習をしていました。美術部は文化祭に向けての共同制作に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月) 部活動の様子(女子バスケットボール部)

女子バスケットボール部は練習後にトイレの掃除をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(月) 部活動の様子(男子バスケットボール部)

体育館では男女のバスケットボール部が練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(月) 部活動の様子(水泳部)

プールでは水泳部が活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(月) 部活動の様子(サッカー部)

サッカー部は総合体育大会の予選リーグが終わり、7日から順位決定戦が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(月) 部活動の様子(女子ソフトテニス部)

女子ソフトテニス部は団体、個人とも総合体育大会の市大会への出場が決まり、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(月) 部活動の様子(陸上部)

今日から8月に入りました。厳しい暑さが続いていますが、各部活動が今日も校外での大会や校内での練習を頑張っています。グランドでは、陸上競技部、女子ソフトテニス部、サッカー部が活動をしていました。陸上部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(土) サッカー市総体 安佐北区大会

リーグ戦3試合目が,7月30日(土)に三入中学校であり,落合中学校と対戦し22―0で勝利しました。順位決定戦に向けて1点でも多く得点しようと最後まで頑張りました。
暑い中たくさんの応援していただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(日) 可部南子ども夏祭りに参加しました その8

最後はみんなでビンゴ大会を行い、閉会式です。閉会式では、可部南青少協の佐々木会長さんからお手伝いで参加した可部中、可部高校の生徒へ労いの言葉をいただくとともに参加された方から拍手をいただきました。生徒会執行部の生徒の皆さん暑い中本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(日) 市総体区大会(野球)その3

 5対3でリードして迎えた最終回。
 ランナーも出しましたが、最後はダブルプレーでおさえ、逃げ切りました。
 フィールド・ベンチ・運営の選手と応援団、すべての力が結集して得た勝利です。
 この試合で、野球部は市大会への出場権を得ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224