最新更新日:2025/07/03
本日:count up141
昨日:258
総数:498379
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

東区大会【サッカー部】

平成28年8月7日(日)11:00

サッカー部は、優勝候補の城北中学校との対戦です!
怪我等があって、チームの状態は良くありませんが、諦めずに最後まで声を出して走り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東区大会【男子バスケット部】

平成28年8月7日(日)9:00開始

広島市総合体育大会東区大会も、後半です!

男子バスケット部は、東区大会準決勝に進んでいます。
残念ながら、第四クオーターで逆転負けでしたが、最後まで集中した素晴らしい試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩! その2

8月6日(土)

3年生「ようこそ先輩!」の様子です。
楽しい話あり、まじめな話ありでしたが、どの生徒も真剣に話を聞いたり、質問をしたりしていました。

写真は、永野誠優くん、藤野朋香さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩!

8月6日(土)

本日は、全学年「平和学習登校日」でした。
テレビで「平和宣言」を視聴した後、平和学習を行いました。
3年生はというと・・・
現在受験勉強真っただ中!
そこで、4名の温品中卒業生(現高校3年生)に来てもらい、受験勉強や面接、これからの学校生活について話してもらいました。

写真は、近藤翔太くんと松本優菜さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り研修会

8月5日(金)

午前の小中合同の研修会に引き続き、午後から温品中の先生で4月からの振り返りの研修会を行いました。
これまでの成果と課題を挙げ、今後の取組について話し合いました。
生徒たちだけではなく、我々教員も日々勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携教育推進協議会

8月5日(金)

本日、温品小学校、上温品小学校、そして温品中学校の教員が集まり、合同の研修会を行いました。
小中の先生がグループで協議を行ったり、スクールカウンセラーの米山先生から助言をいただき、大変有意義な研修となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教師と子どもの碑慰霊祭に参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月4日の昨日、平和公園で行われた「慰霊祭」に執行部が参加してきました。
7月にみんなに折ってもらった(ご協力ありがとうございました!)千羽鶴を献納し、平和について考えてきました。他にも温中スナップで様子を紹介しています。見てくださいね。

学校保健研究物表彰

8月4日(木)

本日、安佐南区民文化センターで、学校保健大会が開催され、温品中学校が「学校保健研究物表彰」を受けました。
生徒会が「スマホ・携帯が及ぼす健康被害」というタイトルで作成したVTRが、優秀賞の評価を受けました。
携帯電話やスマートホンの使い方については、現在全国的な問題となっているだけに、注目度も高かったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東区大会【女子バドミントン部】

平成28年7月30日(土)

二葉中学校の体育館では、女子バドミントン部が準決勝に進んでいました!

締め切った体育館で、黙々とシャトルを追っています。
素晴らしい試合運びで、決勝へ進みました。

最終結果は、団体戦1位、個人戦1位、ダブルス1位、と完全制覇です!
おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東区大会【軟式野球部】

平成28年7月30日(土)

二葉中学校を会場に、軟式野球の大会が開催されています。

灼熱のグランドでは、野球部が暑さに負けずに頑張っています!
あまりの暑さに、体力と集中力は限界だと思いますが、東区突破までもう一歩です。
明日も、頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東区大会【女子バスケット部】

平成28年7月30日(土)

広島市総合体育大会東区大会が始まりました。

早稲田中学校を会場に、女子バスケット部が頑張っています!
3年生が1,2年生を引っ張り、素晴らしい成長を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏スペ 頑張ってます 4日目

7月29日(金)

夏スペも4日目。
次第に自分のペースで学習を進めるようになりました。
分からないところは質問をし、熱心に取り組んでいます。
7月の夏スペも今日で終わり。
次回は8月23日(火)スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エピペン研修会

7月28日(木)

本日の午後、伊達医院の伊達先生を講師としてお招きして、エピペン研修会を行いました。
「エピペン」は、食べ物や蜂毒などで起きたアナフィラキシー(アレルギーによるショック)症状を一時的に緩和する補助治療薬のことです。
いざというときに迅速に対応するため、毎年研修を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏スペ 3日目

7月28日(木)9時30分

朝9時の時点で、気温が30度近くになっており、今日も猛暑になりそうです。
そんな中でも、全学年、夏スペ(夏休みスペシャルスタディ)に取り組んでいます。
夏スペも今日で3日目。
三者懇談も終わり、学年の全教員とボランティアの保護者の方がしっかりと、分かりやすく指導していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校農園

平成28年7月27日(水)12:00

あゆみ学級の生徒と、藤村先生が学校農園で、野菜作りに取んでいます!

今は、ミニトマト、キュウリ、ナス、枝豆、スイカなどが、収穫の時期を迎えています。狭い土地ですが、工夫して栽培しています。
カラスなどから野菜を守る工夫もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの部活動【吹奏楽部】

平成28年7月27日(水)9:00

校内を歩いてみると、吹奏楽部がパートごとに分かれて練習中です!

8月8日(月)に開催されるコンクールに向けて、ラストスパートです。
パートリーダーの指示を、楽譜にしっかり書きとめ、心を合わせて演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの部活動【バスケット部男子】

平成28年7月27日(水)9:00

体育館では、男子バスケット部が練習中です!

今週の土曜日から東区大会が始まります。一日2試合勝ち進むのは大変ですが、活躍を期待しています。
一日の練習メニュと目標は、ホワイトボードに示され、目的を持って練習に打ち込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの部活動【ソフトテニス部】

平成28年7月27日(水)9:00

三者懇談会も終わり、3年生は最後の大会へ向けて練習中です!

今日の最高気温は35度を越えるかも・・・という予報ですが、グランドではソフトテニス部が頑張っています。
女子は、東区大会個人戦で1位と2位になり、広島市大会への出場が決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みスペシャルスタディ

7月26日(火)

夏休みに入って4日目。
三者懇談会と平行して、夏休みスペシャルスタディを行っています。
基礎学力向上のため、参加している生徒たちは熱心に学習をしています。
また、ボランティアで保護者の方にも指導をしていただいています。
今後の夏休みスペシャルスタディの日程は、7月28日(木)、29日(金)、
8月23日(火)〜25日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AED研修

7月22日(金)

午後から行われたAED研修。
梅雨が明け猛暑が続く中、心配されるのが熱中症など病気や怪我です。
生徒だけでなく、教員もしっかり勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 代休(7/9)
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890