最新更新日:2025/07/02
本日:count up100
昨日:258
総数:498338
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

高校体験授業【2年生】

平成28年7月12日(火)5校時

今日は、近隣の高等学校から先生方をお招きし、2年生が体験授業を受けます。
高校生も自校のPRに来てくれました。

授業前に、校長室で団欒のひと時です!
画像1 画像1

コンサルテーション

平成28年7月12日(火)

本校では、毎月専門家をお招きし、生徒への指導法についてコンサルテーションを実施しています。

スクールカウンセラー、指導員を含めて、より効果的な指導の在り方を検討しています。
若手の先生方には、たいへん勉強になります。

画像1 画像1

地区懇談会 玉澤先生の講演

7月9日(土)

授業参観の後の地区懇談会では、広島酔心調理製菓専門学校の玉澤雅宏先生に、「食育」について講演をしていただきました。
お話だけでなく、本物の出汁も味わうことができました。
ただ、中学生の中には、2万人に6人ほどは味覚障害になっていると聞き、普段の食生活の大切さを感じさせられた講演でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月土曜参観日

7月9日(土)

朝の大雨警報も嘘のように、日中は快晴!
気温も上昇する中での授業参観となりました。
1−2技術、2−2理科、3−3美術は、エアコンのない教室で授業が行われましたが、生徒たちは元気いっぱい!
しっかりと授業を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT授業研究

平成28年7月8日(金)

本日5時間目に、3年2組で、ALTのRob先生の授業研究がありました。
広島市教育委員会から、主任指導主事が視察に訪れ、温品中の英語科の教員6名も一緒に授業の様子をしっかりと見ていました。
そんな緊張感の中、Rob先生の授業がとても楽しく、3年2組の生徒たちは生き生きと活動していました。
授業では、英語で道案内をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動写真【体育館】

平成28年7月7日(木)放課後

卒業アルバム用に、部活動写真を取ってます。
3年生の部活動も、残りわずかとなって来ました!最後まで、ベストを尽くして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHKの取材がありました

平成28年7月4日(月)1年2組【道徳】

本校は、道徳教育実践研究校に指定されて3年目を迎えます。

この間に、本校の 坂井幸浩 教諭が教材化した、山下貴大さんの手記「あきらめない」を使用した授業の取材がありました。

7月20日(水)に、お好みワイドで放送される予定だと聞いています。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温中へ行こう週間

平成28年7月4日(月)〜9日(土)

今週は、温中へ行こう週間です!

今日は、午後から地域の方々が、生徒の様子を見に来られれました。
ここ数日、猛暑日が続いていますが、クーラーの効いた教室で、生徒は頑張っています。

多くの方のご来校を、お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の部活動

平成28年6月29日(水)放課後

今週も、雨がよく降っています!
グランドでの部活はできませんが、文化系のクラブは室内で頑張っています。

吹奏楽部は、7月9日(土)に東区民文化センターで、演奏しますので、ぜひ聴きに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談週刊

平成28年6月28日(火)〜7月4日(月)

体育祭も終わり、3年生は進路実現に向けて、1,2年生はより良い学校生活を送るために、教育相談を行っています!

廊下で待っている間も、教科書やノートを開いて勉強している姿が見られて、微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

熱い戦いも、終わりました!

来賓の方々から、「毎年レベルアップしますね!」と賞賛の言葉をいただきました。
来年も、さらなる飛躍を期待してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温中ソーラン!

午前の締めくくりは、3年生が全員で踊る「温中ソーラン」です!

1,2年生も「ソーラン、ソーラン」と大きな声援です。
ますますレベルアップした、最高のパフォーマンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活対抗リレー

各クラブの名誉と意地をかけた、熱い戦いです!

よく見ると「あったか ホットに 前向きに!」のスローガンが背中に入った水色のポロシャツを着た軍団が・・・?

そうです、最強の教員チームです。
優勝を狙っていましたが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年女子【フライングゲット】

1年生の女子は、ラグピーボールをシーソーで飛ばし、バケツでキャッチするフライングゲットです。

時にはボールが、思わぬ方向に飛ぶこともあります。
でも、見事にキャッチするたびに、大きな歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年男子【ムカデリレー】

開会式・準備体操が終わり、最初の演技は3年男子のムカデリレーです!

3年生は、温中ソーランの練習に集中し、ムカデリレーまで練習する時間が無かったようですが・・・?

でも、各クラスともに精一杯の激走です。
結果は3組が1位でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堂々の入場行進

9:00 入場行進開始

第45回体育祭の入場行進が、始まりました。

どの学年も、堂々の入場です。
3年生の成長した姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭開催

6月25日(土)

本日、体育祭を開催します。
心配された天候もなんとか回復し、予定通り9時スタートです。
ブログには、生徒たちの一生懸命な姿も掲載しますので、楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭会場完成まであと僅か

6月23日(木)

今週は天気予報とにらめっこの日が続いていますが、今日は久々の晴れ!
明日はまた天気が悪くなるという予報ですので、一気に体育祭の会場準備をしました。
細かい部分はまだできていませんが、これでいつでも体育祭ができる状況になりました。
さて、土曜日・・・天気が回復してくれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳模擬授業

平成28年6月22日(水)1校時【2年1組】

広島大学大学院生の古庄先生が、模擬授業をされました!

愛校心をテーマに、生徒がしっかり活動している素晴らしい授業でした。
3校時には、広島大学より鈴木教授をお迎えして、研究授業を行います。

本校の先生達も参加し、しっかり勉強させて頂いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会出場 壮行式

6月21日(火)

本日の全校朝会では、バドミントン部の表彰に引き続き、県大会に出場する卓球部と新体操部の壮行式が行われました。
市大会を優秀な成績で勝ち上がり、県大会に進むことになりました。
県大会でも日頃の練習の成果を出し、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 公開授業研究会(社・理・技)
7/15 犯罪防止教室
7/16 土曜寺子屋
7/19 全校朝会
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890