![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:248 総数:487293 |
昼食風景
生徒会の放送「おちラジ」を聴きながら 楽しく昼食です。 写真は3−3、2−3,1−3の昼食風景です。 授業の様子 〜1年生 美術〜
漢字と絵のコラボ。 イメージ通りの作品を作ります。 七夕
1年1組の教室に短冊が・・・ それぞれの願いがかないますように・・・。 耐震工事開始
落合中学校は夏休みを中心に8月いっぱいでほぼ 終わるそうです。 すでに1・2年生脱靴場は工事のために靴箱の位置が 変わっています。 連合野活 出発!
出発しました。今年も似島で行われます。 たくさんの仲間とたくさんの思い出を つくってきてください! 学校朝会
授業を頑張れという話がありました。 夏休みまで暑い日が続きますが、頑張ろう。 最後に校長先生から、 「『井の中の蛙 大海を知らず』ということわざがありますが、そのことわざには 後に続く言葉があるそうです。調べてみてください。」と言った宿題が出されました。 調べてみましたか? 大会表彰
選手権大会安佐北区大会 団体3位 男子ソフトテニス部 選手権大会安佐北区大会 団体2位 個人3位 女子バドミントン部 市選手権大会 女子100m 7位 砲丸 2位 陸上部 市選手権大会 女子個人 3位 剣道部 市選手権大会 400m自 3位 1500m 3位 水泳 それぞれ次の大会での健闘を祈ります。 授業の様子
歴史の授業が始まりました。 楽しみにしていた人も多かったようです・・・。 2年2組の国語 テスト返し。しっかりと復習しよう! 授業の様子 〜音楽〜
みんな、ちょっとお疲れモードかな・・・。 でも、頑張る! 高校調べクラス発表
今日の6時間目の総合の時間で高校調べのクラス発表を行いました。まだまだ進路を意識する人も少ないですが、今回の高校調べで少しでも意識してくれたら嬉しいなぁ〜
提出物
これから夜にかけて先生たちが一人一人の提出物を 確認します。 みんな出しましたか? がんばれ、先輩
すぐに、授業。 教育実習生の宮地先生は3年生の授業を行っていました。 宮地先生も実習期間はあと、明日のみです。 がんばれ、先輩! 定期テスト初日
レディー、ゴー! 健闘を祈る。 生徒指導集中対策指定校
指定され、月に二回、指導主事やアドバイザーが 来校し、授業を参観され、生徒指導や授業について 様々なアドバイスをいただいています。 体育祭 団長決定!
青・赤・橙 三色の団長が決定しました。 この三人です。 今年は三色対抗で行われます。 今年もいろいろなドラマが生まれるでしょう・・・。 見つめる
今日の内容は「今、自分が頑張っていること」でした。 放送を聞いて自分を振り返り、作文を書きます。 10数年前に落中で始まった取組。今年度再スタートしました。 毎月の取組です。 教育実習生との別れ
寸暇を惜しんで・・・
寸暇を惜しんでテスト勉強。 やる気モード全開! 朝の見守りあいさつ運動
あいにく大雨洪水警報が発令されたため、生徒によるあいさつ 運動は中止となりました。 そんな中で地域の少年補導協助員の方が車で巡回されました。 いつもお世話になっています。 教育相談
「頑張る!」 これまでのことを振り返り、 これからのことを担任の先生と確認。 さあ、一週間後は第二回定期テストだ・・・! |
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416 |