最新更新日:2024/07/01
本日:count up380
昨日:65
総数:335729

クラブ活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度2回目のクラブ活動が行われました。天気もよく運動場や体育館で暑い中スポーツクラブは元気一杯に運動していました。また,室内では料理クラブが「ひろしまっ子汁」と「コマツナのサラダ」を作ったり,将棋や百人一首で対戦したりと,児童全員が笑顔一杯にクラブ活動を楽しんでいました。

7月6日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:減量ごはん 牛乳 冷やしそうめん 小いわしのから揚げ ミニトマト アイスクリーム

 今日の給食は,明日の七夕にちなんで行事食になっています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に,オクラは星に見立ててあります。昆布とかつお節でだしをとり,たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ちくわを入れて煮,味をつけたあと,小分けにして水につけて冷ましました。たくさんの量を冷たくするのはとても時間がかかり大変でしたが,暑かったので子どもたちは食べやすかったようです。小いわしのから揚げは,広島県産の小いわしを使いました。子どもたちは朝からアイスクリームをとても楽しみにしていました。久しぶりのアイスクリームを喜んで食べていました。

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 牛乳 八宝菜 大豆のぎすけ煮 冷凍みかん

 今日も地場産物の日です。大豆のぎすけ煮のかえりいりこは,広島県の海でとれたものを使っています。大豆は乾燥のものを熱湯の中に入れて1時間ほどもどしてから,でん粉をつけて油で揚げました。歯ごたえがあり,よくかんで食べることができる料理になりました。大豆を煮た料理よりも人気でした。さとうとしょうゆと水をそれぞれ同量入れ煮立てた中に,揚げたかえりいりこと大豆を入れて混ぜ合わせてできあがりです。簡単にできるのでおうちでも作ってみてください。
八宝菜はたくさんの食材を使って作りました。チンゲン菜は広島県でとれたものを使いました。

運動委員会「ドッジビー大会」

運動委員会主催の「ドッジビー大会」が行われています。
低・中・高学年ブロックのトーナメント戦です。
参加した子どもたちはいい汗をかいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月4日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:麦ごはん 牛乳 さわらの照焼き ごまあえ 肉じゃが

 今日は地場産物の日です。肉じゃがに広島県でとれた安芸津じゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれる,中の色が濃く丸っぽい形をしたおいしいじゃがいもの産地です。給食室では,煮くずれないように,でも味はしみ込むように工夫して作りました。子どもたちは「肉じゃが大好き!」と食べてくれていました。ごまあえのほうれんそうも広島県でとれたものを使いました。

7月1日(金)の給食

画像1 画像1
献立:玄米ごはん 牛乳 含め煮 小松菜のからしあえ 食育ミックス

 含め煮はたくさんの食材を煮含めます。大根は味がしみこみやすいように,下ゆでをしてから煮ました。大根や凍り豆腐にもしっかり味がしみこんでおいしい煮物になりました。今日の給食放送は,「食育ミックス」について放送しました。食育ミックスは,切昆布・煎り大豆・かえりいりこを混ぜたものです。3つともしっかりかむことができるので,食べ物の味がよくわかったり,虫歯を予防したり,脳の働きをよくしたり,太りすぎを予防するなどよいことがたくさんあります。また,カルシウムや鉄,食物せんいなど普段の食事では不足しがちな栄養素がたくさん含まれているので,給食によく出ることを伝えました。

6月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:パン いちごジャム 牛乳 ビーフシチュー 野菜ソテー

 地場産物の日です。独自献立ではありませんが,なんと井口の鍛治山さんのたまねぎを使うことができました。鍛治山さんのたまねぎはビーフシチューに使いました。ビーフシチューはブラウンルウを手作りして作りました。牛肉もやわらかく,野菜のうま味もするおいしいビーフシチューができました。子どもたちも「おいしい!」と言って食べてくれていました。

6月29日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:ごはん アシドミルク 井口たっぷり手作りコロッケ 広島きゅうりのゆかりあえ 西区たっぷりみそ汁

 今日は,井口小学校独自の献立を実施しました。井口地区の鍛治山農園とれたてのじゃがいもとたまねぎをたくさん使った「井口たっぷり手作りコロッケ」と,「西区たっぷりみそ汁」にも鍛治山さんのたまねぎを使いました。また,ねぎは西区の観音地区の竹内さんが作られた観音ねぎ,にんじんときゅうりは安佐南区でとれたものを使いました。
給食室で手作りでコロッケを作るのは初めてで,鍛治山さんのじゃがいもをゆがき,牛肉とたまねぎを炒めたものと混ぜ合わせ,1人分ずつに丸めて,小麦粉と卵を混ぜた液にくぐらせ,パン粉をつけて形を整え,油で揚げて作りました。1000個以上のコロッケを作るのはとても大変でしたが,子どもたちは広島たっぷりの給食をよろこんで食べていました。

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
献立:牛乳 だいこんのピリカラ丼 かわりかき揚げ

 だいこんのピリカラ丼には,たくさんの大根を使います。井口小学校では約60本の大根を小さく食べやすい角切りにして入れました。水溶きでん粉でとろみをつけるのでごはんにからみやすく,大根をおいしくたくさん食べられる丼です。
かわりかき揚げには,にんじんやたまねぎやえびの他に,金時豆やオクラやきくらげを入れました。金時豆には,炭水化物やビタミンをはじめ,貧血を防ぐ鉄,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでおり,栄養たっぷりで子どもたちに食べてほしい食品のひとつです。かき揚げにすると苦手な食べ物も食べることができた子が多かったようで,残りもほとんどありませんでした。

6月27日(月)の給食について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん 牛乳 麻婆はるさめ ほうれんそうのからしあえ ミニトマト チーズ

 麻婆はるさめは,たまねぎ・にんじん・なす・たけのこ・赤ピーマンとたくさんの野菜が入っています。味付けに赤みそを使っているので,ごはんがすすむしっかりした味付けに仕上がりました。ほうれんそうのからしあえは,広島県産のほうれんそうともやしを使いました。からしあえという名前なので,辛いのかなと思われがちですが,子どもたちも食べやすいように少しからしの風味が残る程度のあえものに仕上げています。
今日は給食試食会でした。80名以上の参加者で,たくさんの方に学校給食についてや井口小学校の食育の取組を知っていただくよい機会になりました。

6月23日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:パインパン 牛乳 赤魚のから揚げ キャベツのソテー 卵スープ

 今日の給食に使用した野菜のたまねぎ以外はすべて広島県産のものでした。(たまねぎは淡路島産です。)卵スープには夏が旬のトマトが入っています。トマトはへたを取って,湯むきをして,小さめの角切りにしていれました。ほどよい酸味があり,ふわふわな卵も入っていたので,子どもたちは食べやすいようでした。今日もほとんど残りがありませんでした。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:減量ごはん 牛乳 きつねうどん 大豆の磯煮 冷凍みかん

 きつねうどんは,油抜きした油揚げを小さめに切り,さとう・しょうゆ・みりんで煮含めています。そのあと煮干しでだしを取ったうどんの中に入れて作りました。油揚げを別に煮ているので,甘辛い味が油揚げからしみだしてとてもおいしいうどんに仕上がりました。
今日のきつねうどんに使ったたまねぎの皮を1年3組さんがむいてくれました。調理員の先生の仕事を手伝うことができると楽しみにしてくれていただけあって,とても上手にむくことができました。給食時間に見に行くと,「たまねぎやわらかくでおいしい!」と味わって食べてくれていました。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:麦ごはん 牛乳 チンジャオロースー ワンタンスープ

 チンジャオロースーには,たくさんのピーマンを使いました。井口小学校では,約350個のピーマンを包丁でひとつひとつ細いせん切りに切りました。ピーマンは病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる夏の野菜です。カロテンは油といっしょにとると吸収されやすくなります。今日のチンジャオロースーも,油で炒めて作っています。
井口小学校では今週「ぱくぱく週間」を実施しています。給食を残さずしっかりと食べる週間です。今日はほとんど残りがなく,みんながぱくぱく食べてくれていました。

6月17日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:ごはん 牛乳 小いわしのから揚げ ごまあえ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁

 今日は「食べる」ということを考える「食育の日」です。毎月食育の日は「一汁二菜」の献立ですが,6月は食育月間でもあるので,「一汁三菜」の献立になっています。小いわしのから揚げは,広島県の海でとれた地場産物の小いわしを使っています。金時豆の甘煮は,伝統的な食べ物である豆を取り入れた料理で,やわらかく,おいしく味がしみこむように弱火でゆっくりと煮ました。ごまあえのキャベツと小松菜は広島県でとれたものを使いました。ひろしまっこ汁は食育の日のメニューで,ちりめんいりこでだしをとって作るみそ汁です。ちりめんいりこ・ねぎ・じゃがいもが広島県産のものです。地場産物たっぷりで,「一汁三菜」の和食をのよさを味わいながら感じてほしいと思います。

6月16日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:牛乳 シナモンパン 牛肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト

 今日は,子どもたちの大好きなシナモンパンでした。給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンとグラニュー糖をまぶして作りました。口のまわりにさとうをつけながら,おいしそうに食べていました。
牛肉と野菜のスープ煮は,朝9時ごろから作り始め,牛肉がやわらかくなるまで煮ました。野菜の甘みも出ておいしいスープ煮になりました。
ジャーマンポテトは,ベーコンとたまねぎを炒めた中にパセリとゆがいたじゃがいもを入れて,コンソメ・塩・こしょうで味をつけて作りました。子どもたちから人気でよく食べていました。

委員会活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日(水) 第2回の委員会活動が行われました。11の委員会が各教室で4月からの活動について反省したり,これからの活動内容について話し合ったりしました。また,学校全体へ伝えたいことや委員会主催イベントなどについて話し合われている委員会もありました。学校が活性化していくためにも児童会活動や委員会活動の充実が重要と考えます。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:麦ごはん 牛乳 含め煮 酢の物

 今日の含め煮には,凍り豆腐が入っています。名前の通り,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。和歌山県にある高野山の名物だったことから,高野豆腐ともいわれています。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。また,じゃがいもは東広島市安芸津町でとれたじゃがいもを使いました。ホクホクしてとてもおいしいじゃがいもでした。酢の物には,きゅうりやキャベツの他に,たこやちりめんいりこや糸寒天を入れています。蒸し暑い日には,酢のきいたあえ物が食べやすくておいしいですね。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん 牛乳 さばの梅煮 即席漬 米麺汁

 さばの梅煮は,煮汁にねり梅を加えて,さっぱりとしたさばの煮つけにしました。即席漬は,キャベツもきゅうりも広島県産のものを使用しました。米麺汁は,かつお節と昆布からだしをとっています。だしのうま味がきいて,薄味でもおいしく食べられます。その汁の中に,広島県でとれた米から作られた米麺を入れました。米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切ったものが,米麺です。つるつるした口当たりや,そうめんなどよりもちもちした食感を楽しむことができます。
今日は,米麺汁に使うたまねぎの皮を,1年1組のみんなががんばってむいてくれました。「たまねぎおいしい!」と食べてくれて,空っぽの食缶を給食室に返してくれました。

6月13日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん しそ昆布佃煮 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 

 冷やししゃぶしゃぶは,薄切りの豚肉をゆでて冷まし,ボイルして冷ましたたきゅうり・たまねぎ・にんじんと手作りのたれであえた料理です。豚肉には,疲れをとる働きのあるビタミンB₁がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。今日の冷やししゃぶしゃぶは,彩りもきれいで,広島県産のレモン果汁も加わりさっぱりした味に仕上がりました。
井口小学校では,40kgの豚肉をひとつずつばらしながら釜に入れ,ゆでました。
もずくスープは,コンソメ味の野菜スープにもずくと卵を入れた料理です。つるつるとしたのどごしが,暑いときには食べやすいスープです。

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 さけの塩焼き 炒りうの花 みそ汁 冷凍みかん

 うの花は,大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りをおからといいます。おからが白くて小さい卯の花に似ていることから,うの花とも呼ばれています。からだの中で血や肉になるたんぱく質やおなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。
おからは食べ慣れていない子も多いのでしょうか。残りが多いです。給食ではおからのような昔から食べられてきた伝統的な食品を取り入れ,食文化の継承に努めています。給食を通して,昔からの食品や料理をしっかり食べられるようになってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

食育だより

保健だより

行事予定と下校時刻

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204