最新更新日:2024/06/10
本日:count up50
昨日:159
総数:1063143
自立し、互いに支え合い、高め合う牛田中    ☆「学校情報化優良校(JAET:日本教育工学協会)」に認定されました☆

夏を想う

画像1 画像1
7月1日(金)

   
   7月 盛夏の候

   学級にありました。

   みんなの願いを合わせて

   平和を紡ぐ。


1年 美術

画像1 画像1
7月1日(金)


    完成!

    わたしの大切な一字


1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)


    教育実習生 研究授業

    自分の大切な字を切り絵にする。

    見通しを持って制作できるように、

    時間を切って説明します。


    デザインを写して、切って、貼り付けて…。




1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)


   カッターの使い方

    歯は2つまで。

    ゆっくりと動かす。



1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)


    真剣!

     これがいい顔なんだなぁ。


1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)

   

    何を切ったぁ?

    「想」

    真剣な「想」がある。


1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)


     1時間で

      こんな風にできる。

      工夫したね。


3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)


    教育実習生 研究授業

    3年 社会科

    戦後の日本とアメリカの関係を考える。 


 

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)

     
    久しぶりの木曜日 晴れ!

    ボランティアができました。


1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)


   ガスバーナーを安全に使う。

   
   空気が足りない。


   空気の量と、ガスの量を調節する。
   


1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)


   ガスバーナーをつけるテストもします。

   元栓を開けて…

   火を近づけて…

   調節する。


1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(水)

   
   楽器の素晴らしさ

   仲間に伝えます。

   「自分の好きなもの」



2年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)


    教育実習生 研究授業

    2年生の家庭科

    中学生に必要な栄養を満たす

    1日分の献立を考えよう!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 特支連合野外活動(〜7/7)
7/8 花いっぱい運動
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073