最新更新日:2025/08/05
本日:count up9
昨日:31
総数:188746
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

水遊び(1、2年生)

水に慣れるために、「わにやぞう」になっていました。

今日は太陽が出ていなかったのですが、水の中でしっかり練習できました。

顔に水がかかっても、平気でいられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

三和中学校の3年生、5名が職場体験にきました。

全校朝会でお迎えした後、1、2年生の教室で過ごします。
しっかり自覚して、行動している中学生を見ると、うれしくなります。

3日間、がんばってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茅の輪くぐり(2年生)

無病息災を祈って、河内神社に「茅の輪」が作ってあります。

近くにあっても、行くことがないので、地域の先本様から、見学に行ってみてくださいと、お誘いを受けて2年生が行きました。

八の字に回り、いいことがおこるようにとお祈りしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

久しぶりにまぶしい太陽を見ます。

少し蒸し暑い昼休憩ですが、先生も一緒になって遊んでいました。
みんな、汗だらけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工(2年生)

カッターナイフで紙を切る練習をしたあとに、「まどをひらいて」の学習です。

手を切らないように、慎重にカッターナイフで線を切ります。
今日はまだ完成しません。どんな作品になるのでしょうか。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(5年生)

4校時は5年生です。

5年生も数字を英語で言う練習です。
12までを言うのですが、みんなよく知っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(6年生)

各国の時刻を紹介する練習です。

日本は何時ですか。イギリスは?ブラジルは?
という練習をして、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218