広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

緊急 ツキノワグマに注意!

 本日、生徒に次の内容で注意喚起と指示を出しました。

 平成28年6月22日(水)午前9時頃
石内笹利地区場ヶ谷池付近でツキノワグマが
目撃されました。

 クマに遭わないために

1.山はクマの生息地です。
 極力、山には入らないようにしましょう。

2.自分の存在をクマに知らせましょう。
 山には入る際は、鈴やラジオ等を携帯し
 単独行動を避けましょう。

3.クマが人家に近づかないような対策をしましょう。
 生ゴミやペットのエサなどを放置しないように
 しましょう。
 家の近くに、ミツバチやスズメバチの巣がある場合は
 撤去しましょう。

4.クマを興奮させる行為はしないでください。
 犬で追い払う、石を投げる
 大声を出す、ライトで照らす など

 クマに遭遇したら
 クマに背中を見せないように
 ゆっくりと後退し、その場から遠ざかってください。

 という内容ですから、ご家庭でも注意喚起に
 ご協力ください。

 なお、クマの目撃や痕跡の情報は
 佐伯区の農林課(0829289767)に連絡してください。

3年生職場体験事前訪問


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生職場体験事前訪問

いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部

画像1 画像1
厳しくも温かいコーチからのお話。


男子ソフトテニス部

優勝しました!
この優勝を学校生活に生かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部

男子も決勝戦です。
久しぶりの暑さで体力と気力の戦いでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部

決勝です!
応援もメンバーも最後まで頑張って戦います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部

見事、勝利で3回戦進出です!
土井先生の的確なアドバイスで伸び伸びプレーしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部

元気な声がコートに響きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部

画像1 画像1
試合前でも緊張し過ぎずリラックス。


男子ソフトテニス部

いつでも全力。
ただ強いのではなく、誰が見ても爽やかさを感じるチームです。


画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス部

3チームエントリーしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス部

先行されましたが、落ち着いた試合運びで逆転しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男女ソフトテニス部

炎天下で試合をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道部市選手権大会

これから、個人戦が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道部市選手権大会

決勝戦です。
みんなの闘う表情は学校生活とは違い、本当にカッコいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 生徒の「校内待機」と保護者の「お迎え要請」について

今朝9:38から
広島市に「大雨警報」「洪水警報」がでており
今後も大雨が続く可能性があるため
 
 本日は
14:45までにすべての活動を終え
「生徒を校内に待機させる」ことにします。

 したがいまして
17:00までを目安にして
保護者の「お迎え」をお願いします。

 17:00までのお迎えが難しい方は
必ず三和中学校に連絡をしてください。
電話番号は0829285808です。

 なお、お迎えの車両の入り口については
必ず「石内門」から入ってください。

河内門からは車両で入らないようにお願いします。

 県の防災気象情報でも
「25日昼前までは土砂災害」に
「24日昼過ぎまでは低い土地の浸水や河川の増水」に
警戒が必要との予報が出ています。

 また、部活動につきましては
「明日、土曜日は、すべて中止」
「明後日、日曜日は、部活顧問からのメール配信で指示」
することとさせていただきます。

 急なお願いとなりますが、生徒の安全確保のため
ご協力ください。宜しくお願いいたします。

本日(6/24)の登校について

 8:04の発表で
 
 広島市に、大雨の「警報」と雷・洪水の「注意報」がでていますが
すでに生徒のほぼ全員が登校を済ませています。
 このあと、本校は通常通りの授業を行う予定です。

 ただし
通院その他の理由で、これから登校する生徒については

 「保護者が責任を持って登校させる」か
 「保護者の自主的な判断で登校を見合わせる」の
どちらかで対応するようにお願いします。
 
 また、登校を見合わせる場合や遅刻で登校する場合は
必ず学校へ連絡をいただきますようご協力ください。
宜しくお願いいたします。

職場体験学習に向けて

電話を待っている間も練習をしたり、最後まで友達に確認をしています。
頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習に向けて

来週の事前訪問に向けて、各職場の代表生徒がアポイントメントの電話をしています。

今年度も約70もの事業所が受け入れてくださっています。ありがとうございます。
よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
今週の予定
6/29 全校朝会
7/1 アナウンサー講話
7/2 3年PTC(午前)
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808