![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:158 総数:281635 |
歯の衛生指導
テスターで赤く染まった部分を丁寧に磨きました。 教わったことを毎日の歯磨きに生かし、8020(80歳で20本の歯)を目指します! 長なわとびタイム(6月)
6月17日(金)に6月の長なわとびタイムを行いました。子ども達はクラスごとの目標に向けて元気いっぱい長なわとびを跳んでいます。
歯科衛生指導
歯の健康についてや、歯の磨き方を教わりました。
カラーテスターで磨き残しを確認したり、「1、2、3…10!」と唱えながら歯を磨いたりと楽しく活動できました。 子どもたちは、「今夜の歯みがきはばっちり!」「これからは虫歯ゼロにしたいな。」と意気込んでいました。
図書ボランティアの方の読み聞かせ〜2年生
6月16日(木)の朝読書の時間、2年生の教室に図書ボランティアの方が来てくださいました。子どもたちの笑い声や楽しいつぶやきが聞こえてきました。図書ボランティアの方、早朝よりありがとうございました。
What time is it ?
What time is it ? It's 2 : 15.(イッツ トゥー フィフティーン) 英語では、数字だけを発音することを知りました。 校外学習に行ってきました!
6月14日(火)に、4年生が校外学習(中工場、西部リサイクルプラザ)に行ってきました。燃えるごみや資源ごみがどのように処理されるのか、実際に工場内を見学させてもらいながら詳しく説明していただきました。
野外活動 解散式
ありがとう似島
そうじ
海洋教室(2)
海洋教室
キャンプファイアー
歌にゲームにダンスに盛り上がりました。 読み聞かせの会〜朝読書〜
今年度から、木曜日の朝読書の時間に図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただくことになりました。この日(9日)は1学年の日でした。子どもたちは、ボランティアの方のやさしい語り口に耳をすませ、お話の中に入っていました。とても楽しかったと大好評でした。
海洋教室事前学習
キャッチ、オー。 野外炊飯(5)
野外炊飯(4)
野外炊飯(3)
野外炊飯(2)
野外炊飯
朝のつどい
2日目は朝のつどいからスタートです。 |
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12 TEL:082-281-8036 |