最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:129
総数:194756
ようこそ 原南小学校のホームページへ

4年生〜〜〜水泳開始〜〜〜

6月15日(水)5・6校時に今年度初の水泳を行いました。
今年度の目標やバディシステムの確認をした後,水慣れをして
だるま浮きやけのびを行いました。最後に泳力測定をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 ファミリー活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日にファミリー活動を行いました。
 ファミリー活動とは全校児童を10人程度のたてわりはんグループに分け、活動するものです。
 今回は6年生が中心となってかんたんな遊びを考え、実施しました。

ひまわり学級 ジャガイモを収穫したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月中旬に、ジャガイモの収穫をしました。バケツいっぱいのジャガイモがとれました。収穫したジャガイモは、ゆでて皮をむいて、自分の好きな味付けをして食べました。「おいしいね。」「もっと食べたい!」とみんな大喜びでした。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(金)にリコーダー講習会がありました。
講師の先生のお話や,素敵な演奏に終始子どもたちは目がくぎづけでした。
先生に教えてもらったことを生かして,リコーダー名人を目指して頑張ってほしいです。

6月6日の給食 行事食「歯と口の健康週間」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、行事食「歯と口の健康週間」でした。
 6月4日から10日まで歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは,むし歯予防にとても大切です。かむことは,歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。
 今日の給食には,かみごたえのあるこんにゃく,ごぼう,たけのこ,ちりめんいりこ,切干しだいこん,かみかみ昆布を取り入れています。
 6年生もしっかりかみながら給食を食べていました。

感嘆符 4年生〜〜校外学習〜〜〜

4年生は社会科で「くらしをささえるごみのしょり」の学習をしています。学習の理解を深めるために,6月3日(金)に安佐南工場と西部リサイクルプラザに校外学習に行きました。
↓詳細はこちら

がっこうたんけんをしたよ

 1年生は、5月25日(火)の大休憩に学校探検をしました。探検する部屋ごとのグループに分かれて自分たちで行きました。もっと知りたい「がっこうのひみつ」を担当の先生にもらって、うれしそうな表情をしていました。
 見つけたことや分かったことは、発表会を通して他のグループの子どもたちに伝えます。たくさんの人たちのおかげで、楽しい学校生活を送れていることに気づいた子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日に耳鼻科検診を実施しました。
 これで今年度の定期健康診断は終わりました。検診の結果を各家庭に持って帰りますので、治療が必要な人は早めに診察を受けて欲しいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811