![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:70 総数:445256 |
運動会の練習(6年 体育)
心をひとつに・・・!集団の美しさ・・・協力の大切さ、すばらしさを学んでいます!
運動会の練習(5年生 体育)
衣装も、踊りもス☆テ☆キになりました!
運動会の練習(3年生 体育)
引っぱれ!引っぱれ!・・・あっぱれ、3年生!
運動会の練習(1年生 体育)
踊りながらの玉入れ・・・!
まがたまづくり(6年生 図工)
彫って、削って、磨いて・・・すてきなまがたまを作ります!
運動会の練習(1年生 体育)
今日は、ボンボンを持って踊りました!かわいらしさ、120%アップです!
アサガオの水やり(1年生)
「あさがおさん、のどがかわいたね!お水、いっぱいのんでね!」1年生が、こんなことを言いながら、水やりをしていました。やさしいね!
応援団、早朝練習!
「かっこいいね!応援団!」と言って、低学年が、まねをして踊っていました。応援係は、てれくさそう・・・!
運動会の練習(5年 体育)
団体競技もばっちり!
運動会の練習(6年 体育)
入場行進もばっちり!
防犯ブザー等点検!
防犯ブザー、ホイッスル、ちゃんと鳴るかどうか、点検しました
できるよ!給食配膳!(1年生)
1年生・・・給食配膳の仕方が、わかってきました。
運動会の練習(3年生 体育)
トラベラーとび、トライアングルとび・・・気持ちをシンクロさせて頑張っています。
運動会の練習(2年生 体育)
表現運動の隊形移動も、わかってきました!
リレー練習!朝から頑張っています!
リレー練習!朝から頑張っています!
応援団!朝から頑張っています!
応援団!朝から頑張っています!
運動会、係打ち合わせ
運動会、頼りにしてます!5・6年生!
大休憩も、元気いっぱい遊んでいます!
連日の運動会の練習も何のその・・・大休憩には、こんなにたくさんの子どもたちが、元気いっぱい遊んでいます。三篠っ子の元気パワーには、脱帽です!
運動会の練習(6年生 体育)
先生方が、小さな声でアドバイスしても、きちんと内容を理解し、それを表現できるようになりました。集中力にも、磨きがかかってきています。
運動会の練習(5年生 体育)
先生に言われなくても、自主的にグループになり、表現をチェックしています。どの子も、どの子も、積極的に取り組んでいます。頼もしい!三篠小学校、自慢の5年生です!
|
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |