最新更新日:2024/06/24
本日:count up70
昨日:38
総数:218696

6月3日の給食

画像1
6月3日(金)の献立

 麦ごはん
 ホキのゆかり揚げ
 昆布豆
 けんちん汁
 牛乳

 今回は、「昆布豆」について・・・
 昆布と大豆は、食材にうま味がギュッと詰まっています。昆布のうま味はよく知られていますが、「えっ、大豆にも?!?」と思われる方が多いのではないでしょうか。江田島では、「大豆うどん」という、大豆のうま味を出汁にした麺料理があるくらいです。昆布のうま味と大豆のうま味がわかる人になってほしいなぁと思います。

6月2日の給食

画像1画像2画像3
6月2日の献立

 小型パン
 りんごジャム
 牛乳
 にらたまそば
 蒸ししゅうまい
 きゅうりの中華あえ

 今回は「にらたまそば」について・・・
 まず、豚肉をごま油、しょうが、ねぎと一緒に炒めます。これが、にらの香りとよく合います。卵とたまねぎ、にんじんも入って、暑い季節にピッタリの麺料理です。インスタントラーメンにも、ひと手間加えて『にらたま』にしてみてはいかがでしょうか。元気が出てきますよ!

6月1日の給食

画像1画像2
6月1日(水)の献立

 麦ごはん
 チンジャオロースー
 ワンタンスープ
 牛乳

 今回は、「チンジャオロースー」について・・・
 細切りピーマンが主役の料理です。今日は、広島県産のピーマンを使う予定でしたが、天候不順で入荷できない・・・という事で、使えませんでした。残念っ!
 広島のピーマンを味わうことはできませんでしたが、せめて紹介だけはさせてください。広島県では、東広島や尾道でたくさん作られ、大きくて、肉厚で、苦みが少なく甘味がある、子ども達の味方のようなピーマンです!これからがピーマンの季節です。次のチャンスを待つとしましょう。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 歯磨き指導(1年 ひまわり)
6/6 全校朝会/お話会/歯磨き指導(2年)/教育相談日
6/7 「基礎 基本」定着状況調査/歯磨き指導(3年 4年)
6/8 校外学習(1年)
6/9 町探検下見(2年)
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601