![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:259 総数:369932 |
6月3日の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 ホキのゆかり揚げ 昆布豆 けんちん汁 今日は、魚・昆布・豆・野菜と不足しがちな食品がしっかり摂れる献立です。今日のような料理を子ども達にしっかり食べてほしいですね 今日の献立で17種類の食品を使っています。(塩・しょうゆ・酒は除く)1日30品目と言われていますが、給食ではできるだけたくさんの食品を摂るように心がけています。たくさんの種類の食品を摂ることで栄養のバランスをとることができます。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室から出火したという想定で、運動場に全校児童が避難しました。 集合したあと、校長先生から避難する時の約束「おはしも」について話がありました。 お・・・押さない は・・・走らない し・・・しゃべらない も・・・もどらない です。本年度初めての訓練でしたが、速やかに行動することができました。 6月2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 小型パン りんごジャム 牛乳 にらたまそば 蒸ししゅうまい きゅうりの中華和え 今日は、週に1回のパンの日です。にらたまそばは、鶏ガラを1時間以上煮込んでスープをとります。 6月4日〜10日は、歯と口の健康週間です。昨年度の食育だよりで、とりあげていた「ひみこのはがいーぜ」よく噛む効能です。職員室横の掲示板に掲示しました。子ども達が興味が持てるよう「ひみこのはがいーぜ」の札をひっくりかえすと、その効能がわかるようにしてあります。 6月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 チンジャオロースー ワンタンスープ これからピーマンのおいしい季節です。子ども達に人気のない野菜と思っていました。教室を回ると、「ピーマンおいしい!おかわりしたよ。」の声。子ども達が食べやすいようにと、調理員さん方が小さく切ってくださった効果かも? 掲示板も6月かえました。これから益々暑くなります。好き嫌いなくしっかり食べて、暑い夏を乗り越えましょう。 5月31日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん ふりかけ 牛乳 えびと豆腐のチリソース煮 三色ソテー 今日で5月も終わりです。1年生も入学して2ヶ月、昨日から給食当番を自分たちで始めました。教室を回ると、「今日のおかずぼくがついだ」「私は、ごはん」と、誇らしげに教えてくれました。 今更ながら、給食室横の掲示板5月の一部です。明日には6月の掲示に変わります。機会があったら見てください。 |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |