最新更新日:2025/07/05
本日:count up72
昨日:359
総数:824219
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

絵の具でゆめもよう

 6月2日木曜日,4年生の「図画工作科」では,絵の具でさまざまな模様をつくる活動を行いました。ビー玉を転がしたり,金網をこすったり,ストローで吹いたりしながらさまざまな方法で模様をつくりました。思いもしない模様が生まれる様子に,子供たちも驚きと喜びで目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐんぐんのびろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が大切に育てているあさがおが大きく育ちました。りっぱな本葉が出ています。ぐんぐん大きくなあれ。

ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が図画工作科「ひもひもねんど」の学習で,ねん土を使って学習しました。かたいねん土をしっかりこねて,やわらかく細長いひもを作りました。

うれしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日はお弁当の日でした。運動会で頑張った1年生の子どもたちに,とてもうれしいごほうびでした。

本好きな子に

画像1 画像1
 6月1日(水),図書ボランティアの皆さんによる本の読み聞かせが行われました。今日は1年生の日。初めて読んでもらう絵本に興味津々。本の紹介コーナーあり,楽しいクイズコーナーもありで,みんな食い入るように聞き,存分に楽しみました。これからたくさんの本にふれて,本の大好きな子供になってほしいです。

漢字辞典の使い方を知ろう

 6月1日水曜日,4年生の国語科では,漢字辞典の使い方について学習しています。さまざまな漢字の意味や成り立ちなどを楽しく調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

 5月28日土曜日,運動会を行いました。「ロックソーラン2016」は大波に立ち向かう漁師のように力強く,たくましい演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 学校納入金引落日1
6/7 5年「基礎・基本」定着状況調査
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304