![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:248 総数:487274 |
職場体験〜3年生〜 4
みんな一生懸命でした。 働くということは責任とプライドが 必要です。そのことを学びました。 職場体験〜3年生〜 3
職場体験〜3年生〜 2
社会で大切なことも「みそあじ」 職場体験〜3年生〜 1
各事業所でそれぞれが学んでいます。 整然と・・・
靴箱にきちんと並んだ白い靴。 気持ちいいですね。 暑いですね・・・
昼休憩に外で遊ぶ生徒が少なかったようです。 そんな中で1年生男子がバレーボールを楽しんでいました。 3年生 実力テスト
5教科の現在の力がためされます。 この結果を自分のこれからの「学習のめやす」 にしよう! 進路に関して
廊下に進路掲示板があります。 高等学校のオープンスクール、学校説明会等の案内の 掲示が少しずつ増えてきました。 3年生はしっかりと見ておこう! 菜園の大移動
資材置き場の関係で体育館裏に移動させることとなりました。 現在、大移動中です。 合同暮会 4
合同暮会 3
合同暮会 2
1年生 合同暮会
発表会を行いました。 1年1組です。 生徒総会
今年度の活動計画の提案があり、生徒会スローガンは 「みそあじ ON・OFF 〜笑顔は集団がつくる〜」が 可決されました。 真剣に総会に参加したみんなが落合中生徒会の主人公です。 生徒総会 リハーサル
今年度の生徒会の方針を決める 大切な会です。 「みんなで決めてみんなで守る」 明日の1校時はみんなで学びます。 学年朝会 〜2年生〜
休憩時間の過ごし方等、学年主任の 塩田先生から注意を促す話がありました。 聴く姿勢はさすが2年生です。 部活の様子(体育館にて・・・)
今日は卓球部と女子バドミントン部が 練習していました。 上級生は自分たちの練習と後輩の指導とで忙しい 毎日です。 学校朝会
ソフトテニス部女子(月輪・臼井組)(安佐北区大会個人戦2位) ソフトテニス部男子(安佐北区大会団体戦3位) 卓球部(安佐北区大会男子団体戦Aチーム 2位 Bチーム1位) また、校長先生からは、授業において3年生が特にがんばっているという お話がありました。よい雰囲気を大切にしてください。 当たり前のことを当たり前に・・・
ズボンはきちんとたたむ。 当たり前のことを意識できる生徒が増えてきました。 昨年度途中から特に意識して取り組んでいます。 先生たちも声をかけ続けます。 授業の様子
1年2組 理科の授業 顕微鏡の使い方を学びました。 3年2組 英語の授業 現在完了形の文法を学びました。 今年も「学びから逃げない」落中生です。 |
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416 |