![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:264 総数:519537 |
運動会係打ち合わせ
運動会の係打ち合わせがありました。5年生・6年生が運動会では係を担当します。当日に向けて話し合いをしたり,実際にグラウンドに出て確認作業をしたりしていました。運動会に向けて頑張っています。
あいさつ運動 生活委員
組体操自主練習
始業前に,6年生が体育館で組体操の自主練習をしているところを見かけました。当日立派な演技を見せるため努力をしています。当日が楽しみです。
朝顔のお世話
1年生が朝顔のお世話をしていました。朝,学校に来たら水やりです。雨の日に傘をさしながら水やりをする1年生の姿も例年見られます。1年生は朝顔に元気に大きくなってほしいという願いをもって一生懸命お世話をします。もう芽が出ている朝顔もありました。
英語の授業
高学年になると英語の学習が始まります。小学生では英語に親しみ,簡単な会話ができることが主な目的となります。今日は6年生が,ゲームを通して楽しそうに英語に親しんでいました。
順調に仕上がっています
さつまいも
農業ボランティアの田坂先生に指導していただき,2年生がさつまいもの苗を植えました。大きく育つといいですね。収穫が楽しみです。
閉会式練習
今日のおはようタイムは,児童席への入場と閉会式の隊形になる練習をしました。行進が上手になってきました。本番までにはまだまだ上手になっていくことでしょう。
おはなし会
今年度初めての「おはなし会」がありました。たくさんの児童がお話を聞きに来ました。お話は3つありました。みんなお話に聞き入っていました。
リレー・応援団練習
朝顔の種
山まゆ2
入場行進の練習
今日のおはようタイムは,運動会の入場行進の練習でした。大きく足を上げ,しっかり手を振って歩くことができました。運動会の準備は着々と進んでいます。
運動会の練習
夏野菜を植えました
組体操の練習
運動会の準備
内科検診
緑の募金
運動会の練習
運動会の練習が始まりました。今日は雨だったので体育館での練習です。みんな熱心に練習に取り組んでいました。運動会はすぐそこです。1回のお休みを取り返すことは大変だと思います。体調に気を付けて頑張ってほしいと思いました。
|
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428 |
|||||||