![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:387 総数:944634 |
5/13 体育祭応援団練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どう? この動き」 楽しみにしています♪ 5/12 小さなお客様![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中筋幼稚園の子ども達が遠足の途中に本校に寄って,昼食をとりました。 また休憩中に本校の生徒と戯れました。 「かわいい」 「何歳ですか?」 など会話をしている姿は,すっかりお兄さん,お姉さんの顔になっていました。 5/11 授業の様子5![]() ![]() 5/11 授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2−3 数学 2−4 国語 5/11 授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3−5・6 保体女子 3−3 英語 5/11 授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2−1 理科 くすのき 社会 5/11 授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1−3 理科 1−4 英語 5/11 そうじ 掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() & ○○○○○掃き ネーミング募集中 *^^* 5/11 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一番早く避難したクラス 1分15秒 最後に避難してきたクラス 4分30秒 全体の点呼完了 5分 1年生 昨年の1年生よりかなり早い 2年生 昨年の2年生より1分早い 3年生 昨年の3年生より30秒遅い 命を守るため 命をつなげるため 5/11 掲示物の工夫![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 本日の道徳で使った表 ********** 廊下で クラスの枠を越えて 交流できるね 5/11 道徳の授業2![]() ![]() 歩くと水が早くなくなるので 砂漠にとどまります。 そして、 赤白のパラシュートでSOSをつくり 飛行機が通ったら 懐中電灯や鏡で反射させ ピストルを撃ち鳴らし 航空写真を投げ・・・*^^* 助けを求めます。 ********** 3年生の道徳(写真は社会の時間 ^^;) 小田先生HP見てますか? ぼくたち成長してますよ *^^* 5/11 道徳の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頭を寄せ集めて あーでもない こーでもない 「110kmは歩けんじゃろ」 「砂漠にとどまってもやばいじゃん」 5/11 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「 善進 」 〜 一人ひとりの可能性を信じて 〜 ********** 横もそろっている隊列 ********** 床と平行になるまで上げている バスケットゴール ********** 心は見えないけれど 心づかいは見える ********** 感じがいい♪ なりきり創作詩![]() ![]() ピュアな感性 *^^* 1年生の国語 「のはらうた」を味わう 4/28 熊本地震災害援助募金![]() ![]() ![]() ![]() 何かの役に立てれば 誰かの役に立てれば 4/27 道徳の授業![]() ![]() 頭の中で 実際の生活と結びつけている最中 *^^* 新聞記事から 絵に描いてから さて、自分だったらどうする? ![]() ![]() 4/27 道徳の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *^^* カードを置く位置で 微妙な気持ちの違いがわかります さらに 先生が質問しました 今日の授業では 「注意できる人」が多いけれど 実際の場面では? 「おれ、できる」 「言えるけど、後から何かありそう」 「親がしとったら言えんかも」 ・・・ 4/22 先生も勉強会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちの勉強会をします みんなで 感じよく 温かく 4/23 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラフを読むと・・・ 「寒くて草も生えていない場所なのかな」 じゃあ、見てみよう!グーグルで・・・ 「すごっ、本当に何もない」 ここの神は、アザラシなんだって・・・ 「何でだろう?」 話し合って説明しあおう! わかりやすい説明には シンプルな図が効果的! 発言がつながるともっと楽しぞ 今から 今から *^^* 4/23 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生「どっちがプラスのイメージ?」 生徒「赤ぁ」 「黒ぉ」 先生「んー、いろいろな感じ方があるのね」 生徒「同符号の場合の計算は・・・(^^;)」 ***** 国語 ***** 群読ボクシング 「赤コーナーの方がなりきってる」 「いや、青の方だな」 なりきって読んでると 気持ちがわかってきた ***** 英語 ***** Please call me keigo. "keiko?" Not call me keiko. Please call me keigo. |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |