最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:95
総数:307109
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

フラワーフェスティバルに花をかざってもらいます。

画像1 画像1
 冬の間から栽培委員が育てたパンジーがきれいに咲きそろいました。この花にメッセージを添えて、フラワーフェスティバルに出しました。子どもたちの願いがみんなに届きますように!

雨が降ってしまいましたが…新1年生を迎えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ,ニューリーダーとしてデビューの日です。「1年生を迎える会」の後,新1年生とのお迎え遠足に出掛ける予定でしたが,残念ながら,雨で中止となりました。その分,明るく元気に迎えようと,張り切って活動しました。
 まず,「1年生を迎える会」では,新1年生を優しくエスコートしたり,ゲームのときには,司会の人に合わせて掛け声を掛けたりと,運営委員会の人たちを中心に,全体で会を盛り上げました。
 その後,体育館で「遊ぶ会」をしました。班ごとにいろいろな遊び方を工夫して楽しみました。
子どもたちの新1年生へかかわろうとする姿から,リーダーとしての自覚を感じました。一方,全体の動きを見たり,見通しを持ったりすることと,みんなが楽しむ工夫をすることが課題だと感じました。自分たちのかかわり方を振り返り,課題として意識することから,新しいことを学び,次に生かすことができると思います。

てるてるぼうずを作ったのに・・・

大雨で、遠足が中止になりました。

新聞紙を敷いて、ちょっぴり遠足気分です。

てるてるぼうずさん、運動会はお願いを聞いてくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生をむかえる会がありました。4年生は,プログラム作りとプラカード係をしました。1年生から6年生まで,みんなが楽しめる会になりました。

ニューリーダーとしてデビューしました その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では,6年生を中心にたてわり班をつくり,いろいろな活動をしています。今日は,その第1弾として,「1年生との顔合わせ会」をしました。
 6年生みんなで決めた今日のミッションは,

 1 同じグループの1年生に名前を覚えてもらうこと。
 2 明日の大休憩に,いっしょに遊ぶ約束を取り付けること。
 3 リサイクルするために,牛乳パックをきれいに開けるようにすること。

でした。自己紹介をした後,6年生から,白島小の仲間になった証として,「にこにこカード」を渡しました。活動を進めていると,あっという間に仲良くなれたようです。6年生の満面の笑みと1年生のキラキラとした笑い声が温かい雰囲気をつくっていました。
 明後日は,いよいよ遠足です。ニューリーダーとして,本格的なデビューとなります。持ち味のパワーと明るさで活躍することを楽しみにしています。

新しいリーダーが決意を発信しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童朝会では,前期の各委員会の委員長と児童会役員である運営委員会のメンバーが紹介されました。一人一人の顔には,やる気と決意がみなぎっていました。
 印象的だったのは,「自分たちにしかできないことに取り組んで,新しい白島小学校を創ります。」という運営委員会委員長の言葉です。したいことを見つけて,主体的に取り組むことが児童会活動の醍醐味です。リーダーを中心に,それぞれのよさと力を生かしながら活躍し,自分たちの手で学校を動かしていって欲しいと思います。

「外相会合」参列

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、「広島外相会合」の平和行事に参列しました。

平和公園に着くと、たくさんの警察官と報道陣に驚いた子ども達です。
はじめはその雰囲気に緊張していましたが、外相の方々が現れると、
一生懸命に旗を振って歓迎しました。

握手をしてもらったり、お話をしたりした子どももいます。
大変貴重な体験は、一生の宝物になりました。

ニュースを見た子ども達は、次の日、
 「世界が平和になるように、広島に来てお話していたんだね。」
 「資料館を見てどう思ったかなあ。」
 「オバマ大統領、来てくれるかなあ。」
4年生の子ども達にとって、世界が少し見えてきた1日でした。

「凜として」…最高学年としてスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ6年生。子どもたちは,一人一人の心に目標や夢を膨らませていることでしょう。
 今日は,入学式でした。在校生の代表として,立派に新入生を迎えました。
 今年度6年生のテーマは,「凜として−『働く』・『守る』・『つながる』」です。これは,できることから行動し,すべきことをし,仲間と心をつなぎながら,学校全体を動かすリーダーとなることを目指しています。一人一人がよさを輝かせて活躍し,自分を成長させて欲しいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。

ご入学おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
「新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。」

 ぴかぴかの笑顔
 きらきらの瞳
 わくわく どきどき

 白島小学校はどんなところかな?

「でも、安心してくださいね。」
「みんな、1年生の入学を待っていましたよ。」

「さあ、今日から白島小学校の1年生です。元気なあいさつをしましょうね。」


 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012