最新更新日:2024/06/13
本日:count up77
昨日:93
総数:234021
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

参観日

 4月23日(土)は参観日でした。1校時が参観授業で、たくさんの保護者の方が子どもたちの様子を見に来られました。各クラスで、元気いっぱいの返事や、発表が聞かれたました。2校時には電子メディア協会の尾崎様による「電子メディアを取り巻く子どもの現状」についての講演会が、体育館でありました。技術がどんどん進む一方で、子ども達に、どのようにメディアにかかわらせるかは、緊急の課題です。しっかりルールをご家庭で確認されて、携帯電話や、タブレットなどを使わせていただきたいと思います。
 3時間目にはPTA総会、その後役員決めがありました。役員になられた方、お手数ですが、1年間よろしくお願いいたします。
画像1画像2

ゆで卵を作りました!

画像1
画像2
画像3
 今週の家庭科では「ゆでてみよう」という学習をしています。
調理の前にはしっかりと先生の話を聞き、卵はゆで時間によって固まり具合がちがうことを知ることができました。きちんと手を洗い、エプロン、バンダナ、マスクを身に付けて身支度もばっちりでした。
 前回、学習したガスコンロを使って、固ゆで卵の調理実習をしました。準備や片付けなどを、班で協力して作ることができました。できあがって食べるときには、みんな笑顔になっていました。自分たちで作ったゆで卵は、とってもおいしかったようです。
 基本的な調理をしっかりと身につけて、野外活動で生かせるようにしていこうと思います。

初めての参観日でした!!

 4月23日に参観日がありました。土曜日だったので、たくさんの保護者の方に来ていただくことができました。
 今回の参観日では、社会科の「世界の中の日本」で日本の国土や領域の学習をしました。はじめに日本の端の島について学習し、誰も住んでいない沖ノ鳥島をなぜ1000億もかけて守っているのかを考えました。子ども達は「日本で初めて発見された島だから守らないといけない」「実は珊瑚や真珠がたくさん眠っている」「世界に1つだけの珍しい島だから」「魚がたくさんとれるから」などたくさんのことを、班で協力して考えることができました。
 子ども達の日記から、「沖ノ鳥島には、人が住んでいないなんてびっくりした。」「予想するのが難しかったけど、班のみんなで考えると予想できてよかった。」「いつもは緊張して発表できないけど、発表することができてよかった。」などの感想をもつことができました。
 次の参観日は6月です。成長した姿が見せられるように、日々がんばっていこうと思います。たくさんのご参加ありがとうございました。

画像1
画像2

3年学年開き

 4月13日(水)の5校時に、3年生は、学年集会で、学年開きをしました。
 今年度の3年生のテーマは「へんしん」です。「へ」は、「はい。と元気よく返事をする。」。「ん」は、「う〜んとがんばれる」。「し」は「しんぼうづよく」、「ん」は「し〜んとしずかにする」ことを目指します。
 フレッシュな気持ちで、元気いっぱいの3年生は、どんどんへんしんし、レベルアップしていきたいと思います。
画像1画像2

3年生の合同体育

 元気いっぱいの3年生の4月の体育科の単元は「かけっこ・リレー」です。
 4月15日(金)の合同体育では、ラダーとカラーコーンを使ってリレーをしました。
ラダーを両足で跳ぶのは、難しいけれど、挑戦し甲斐があったようです。各クラス、応援の声も響いていました。楽しく競技ができました。
画像1画像2

1年生を迎える会

 4月22日(金),1年生を迎える会がありました。6年生に手を繋いでもらって入場しました。緊張した様子でしたが,1年生は元気良く「さんぽ」を歌って踊ることができました。また,2年生からはアサガオの種のプレゼントをもらいました。上級生のお兄さんお姉さんに迎えられて安北小学校の仲間入りをした1年生。これからの学校生活,楽しいことがたくさん待っているので,子ども達はドキドキわくわくしている様子です。
画像1画像2

安北小の顔になろう

画像1画像2
       安北小の顔になろう 最高のゴール目指して 団結!

 いよいよ小学校生活最後の一年が始まりました。6年生は学校のリーダーとして色々な役割があります。4月8日に行われた入学式にも出席し,かわいい一年生たちをすばらしい歌声で歓迎しました。先週金曜日からは1年生の給食の配膳をしています。6年生との量の違いに戸惑いながら,しかし手際よく配膳する姿がとても頼もしく感じます。
 学年目標の「安北小の顔になろう 最高のゴール目指して 団結!」の通り,学校の顔として活躍してくれることを期待しています!!
 


音楽室で音楽の授業がスタート!

画像1画像2
 4年生に進級しました。4年生からは、高学年の仲間入りです。クラブ活動も始まります。音楽も専科の先生に教えてもらうようになります。
 先週、初めての音楽の授業がありました。手提げ袋に音楽セットを入れて、教室から音楽室に移動する時も、落ち着いて静かに歩いて移動することができました。流石は4年生です。みんなのやる気が伝わってきます。
 音楽室に入ると、譜面台と椅子だけで教室とはちょっと雰囲気がちがいます。先生も今年来られた新しい先生で、自己紹介からのスタートでした。
 その後は、すてきな太鼓のリズムに合わせて体を揺らしたり、ピアノに合わせて歌を歌ったりと、みんなで気持ちよく音楽を楽しむことができました。
 音楽室から帰ってくると、「楽しかった!」とみんな笑顔でした。これから一年、楽しい気分で音楽の授業ができそうです。

ひみつのたまご

画像1
 2年生になって初めての図画工作。今回は「ひみつのたまご」を描きました。自分だけのひみつのたまごを描いて、たまごを真っ二つに切りました。そのたまごの中には何が入っていたのでしょう。子どもたちは、たまごの中を想像して、動物や昆虫、魚など、いろいろな物を描きました。自分だけの素敵なひみつのたまごができました。参観日に掲示しておりますので、ぜひご覧下さい。

修了式・離退任式

 3月25日(金)に修了式と離退任式がありました。
 どの学年の子ども達も、一生懸命に頑張った1年間の成果を胸に、誇らしい笑顔で臨みました。春の花が、努力した子どもたちをたたえているかのようでした。
 後半は、離退任される先生方の紹介とあいさつがありました。
  藤本 文恵先生 退職
  青木 孝先生  離職
  村尾 惠先生  安西小学校へ
  釜野久美子先生 川内小学校へ
  川村 桂子先生 原小学校へ
  小倉 健一先生 三入小学校へ
  金光 修平先生 可部南小学校へ
それぞれ異動されます。
また、3月末で
  入江 佳子先生 梅林小学校へ
  山田 湧太先生 梅林小学校へ
  瀬良 美早子指導員 安西小学校へ
それぞれ異動されましす。
 ありがとうございました。
画像1画像2

5年生!がんばっています!!

画像1
5年生になって家庭科の学習が始まりました。初めて入る家庭科室で、子ども達はちょっと緊張した様子でした。今日の家庭では、家庭科室の使い方や、どんな物が置いてあるかなどを確認しました。また自分でできるようになったことや、家族の人がしている仕事などこれまでの生活を振り返りました。これから、裁縫や料理などの実習もあります。これからの家庭科が楽しみです。
また新しく来られた音楽の中川先生と初めて音楽の学習をしました。中川先生の打楽器の演奏を聴いて、子ども達は自然と大きな拍手をしていました。中川先生の自己紹介の後には、たくさんの子ども達が興味津々で質問をしていました。1年間、楽しく音楽を教えてもらおうと思います。
新しい友達、新しい先生と一緒に毎日がんばっています。これからはも、高学年として下級生のお手本となれるように1年間がんばります。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 視力検査3年 聴力検査(ひまわり・欠席児童)
4/28 視力検査1・2年 第1回PTA運営委員会
4/29 昭和の日
5/2 代休
5/3 憲法記念日
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881