最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:134
総数:331284

学年集会

3年生になって初めての学年集会を行いました。通信のタイトル3フレッチェ(3年生フレッシュ チェンジ)の意味と頑張ってほしい3つのことを話して、仲良くなるためにゲームもしました。頑張ってほしい3つのことは、ぜひ子ども達にお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(水)の8:50〜9:30に、児童会(計画委員会)主催の「1年生を迎える会」を行いました。1年生もだんだんと小学校の生活になれてきたところですが、全校児童が集まって、あたたかく1年生を迎える会ができました。一緒に歌ったりゲームをしたりしました。これからさらに、6年生と一緒に行く遠足やたてわり活動等を通じて、安西小学校での学習や生活を楽しく過ごしてほしいと思います。

English!!

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた英語の学習!

みんな、やる気いっぱいです!!

Go for it !! 5年生!!

画像1 画像1
クラス替えのあった五年生。新しい友達、新しい先生。
そして、来月には野外活動に行きます!

高学年として、これからの5年生に期待してください!!

2年生として生活が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生としての生活が始まり,1週間が経ちます。1年生が入学してきたこともあり,お兄さん,お姉さんとして頑張る気持ちにあふれています。写真は,給食を毎日完食している様子と,合同体育をしたときの様子です。これから,たくさんの活動をしていくことが楽しみです。

1年生:初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(木)1年生は、小学校に入学して初めての給食でした。献立は、「セルフポテトサラダバーガー」「マカロニスープ」「いちご」でした。丸いパンにチーズとマッシュポテトを挟んで上手に食べていました。少し難しかったかな・・・。

平成28年度最初の給食

画像1 画像1
 本日4月11日(月)から2〜6年の給食が始まりました。平成28年度最初の給食の献立は、麦ご飯・牛乳・まぐろの竜田揚げ・はりはり漬け・さつま汁でした。しっかり食べて元気な子に育ってほしいと思います。
 1年生の給食は、4月14日(木)から始まります。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日(金)10:30より、第41回入学式を行いました。かわいい74名の新入生を迎え、全校児童数444名となりました。

就任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(木)8:30から、平成28年度の就任式・始業式を行いました。平田美紀校長先生をはじめ、次の11名の先生方をお迎えしました。
 就任者 校長 平田 美紀   教諭 秋本  仁   教諭 堤  さや
     教諭 樋口 真之   教諭 岩永 知沙   教諭 村尾  恵
     教諭 吉村 千澄   教諭 崎田 萌衣   教諭 新田 和浩
   事務主幹 相原智恵美  指導員 瀬良美早子

 就任式に引き続き、平成28年度前期始業式を行いました。各学年・学級担任等の発表を校長先生にしていただき、今年度がスタートしました。
 転任して来られた先生方や始業式に参加された転入生の保護者の方々が、「子どもたちの美しい歌声に感動しました。」と口々に褒めてくださいました。
     

平成28年度が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成28年度が始まります。4月7日(木)の就任式・始業式、4月8日(金)の入学式の準備をしているところです。 
 学校の桜が満開ですが、昨夜の雨で少し散りました。入学式までもてばよいのですが・・・。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 1年:聴力検査
4/22 子ども安全の日
4/23 授業参観・懇談会
PTA総会
5年:野外活動結団式
5月納金配付
4/25 児童朝会
4/26 1年:心電図検査
4/27 避難訓練(火災)
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301