最新更新日:2024/06/21
本日:count up47
昨日:143
総数:392804
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

体育祭 開催!

心配された天気も何とか持ち、

体育祭が無事に行われました。

この体育祭で何を得たのか、

この体育祭でどこが成長したか、

その答えは10月の合唱祭で出ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日・・・

いよいよ明日は体育祭・・・。

天気も心配なさそうです・・・。

練習後はみんなで準備。

「立ち上がれ!
  ぶつけろYouth、落中ストーリー!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行

今日は体育祭の予行を行いました。

あいにくのぐずついた天気で心配されましたが、

午前中は何とか進めることができました。

予行では入退場や準備係の動き等の確認を行うことができました。

午後からは雨粒も大きくなり、体育館に移動して全体で練習しました。
画像1 画像1

ブロック練習 〜応援合戦〜

午後からは2時間かけてブロック練習を行いました。

今日は応援合戦練習が中心です。

各ブロック順番に実際にフォーメーションの確認を行いました。

いよいよ9日(水)は予行練習です。




画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 オープニング練習

5・6校時は続けて体育祭のオープニング練習、ブロック練習を

行いました。

落中のオープニングは伝統的なオリジナルなものです。

保護者に皆さま、オープニングもお見のがしなく!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(金)

今日のメニューは肉じゃが、中華炒り卵、わかめとたこの酢の物、黄桃でした。じゃがいもも味が染み込みほどよく柔らかく食べやすかったですね!!
来週末はいよいよ体育祭ですね。休日に体調を崩さないように気をつけてください。
画像1 画像1

9月3日(木)

今日のデリバリーは黒糖パン、鶏肉のカレー揚げ、グリーンアスパラガスのソテー、野菜のスープ煮、チーズポテト、オレンジでした。
やっぱり人気だったのは鶏肉のカレー揚げでしたね!!暑い中での体育祭の練習で倒れないようにしっかり食べよう!!
画像1 画像1

9月2日(水)

今日のデリバリーは生揚げの五目煮、ごぼうサラダ、さけのか揚げ、ひじきの炒め煮でした。摂取しにくい食物繊維を含んだ食材でしたね。
残暑を乗り切るために、しっかり食べよう!!
画像1 画像1

9月1日(火)

夏休み明け最初のデリバリー!!メニューは八宝菜、中華和え、大根とれんこんの甘辛たれでした。
久しぶりのみんなで食べる昼食は盛り上がっていましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年練習&ブロック練習

心配した天気も何とか持ち・・・・

午前中は各学年の学年練習、

午後からはブロック練習を行いました。

長縄跳びは初日から20回を超えるブロックもありました。

練習を重ねることでもっともっとできるようになるはずです。

頑張れ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 係会

昨日から体育祭の練習が始まりましたが、

今日は各係会を行いました。

競技・審判係、準備係、得点係等、生徒が中心に

体育祭を進めていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭は「みそあじ」の集大成!

朝は、「みそあじ集会」で身だしなみをチェック。

その後、今日から体育祭の練習がスタートしました。

初日からあいにくの雨でしたが、気になったのは体操服忘れ・・・。

ブロックリーダーが忘れた人に「次は持ってこい!」と声をかけました。
画像1 画像1

実力テスト(3年) 課題テスト(1・2年)が終わりました

28日(金)と今日30日(月)の二日間で

3年生は実力テスト、1・2年生は課題テストがありました。

夏休みの頑張りが試されます。

ところで・・・

明日から体育祭の練習がスタート!

デリバリー給食もはじまります。
画像1 画像1

生徒指導 校内研修を行いました

14時から校内研修会を行いました。

「授業改善」についての研修と

「生徒指導の初期対応」についての二本立ての研修です。

先生達も『チーム落合』で頑張ります。



画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ体育祭モードへ!

授業がスタートしましたが、

放課後は体育祭のブロックリーダーがそれぞれ集まり、

応援合戦のダンスの練習。

3年生のブロックリーダーが引っぱっています。


画像1 画像1
画像2 画像2

前期後半のスタート!

いよいよ前期後半のスタート!

全校集会の後、早速4時間の授業を受けました。

宿題も今日が提出日です。


画像1 画像1
画像2 画像2

平和集会を行いました

8月6日。

今日は特別な日です。

私たちはこの日を忘れてはなりません。

ずっと伝えていかなければなりません。

落合中学校も今日は登校日。

平和集会を行いました。

校長先生から「皆さんは平和を伝えるメッセンジャーになってください。」

という話がありました。

その後、生徒会から5ヶ条の『平和メッセージ』が読み上げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高陽絆まつり

本日は土曜日で晴天。学校近くのフジグランで『高陽絆まつり』が行われました。落合中学校生徒も生徒会を中心にボランティアで参加をしました。焼きそばなどを販売したり、まつりのお手伝いをしたり、浴衣を着て踊ったりと。
休日返上で頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

三者懇談が終わりました

21日からの三者懇談が終わりました。

4月からの生活を振り返り、

夏休みの過ごし方や9月以降の生活について話しました。

それぞれが「がんばる」ポイントが整理できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前の全校集会を行いました

台風による警報が解除され、

4時間の授業が行われました。

8時30分からは全校集会。

校長先生から
   『転ばぬ先の杖』
についてのお話がありました。

夏休みの生活につての諸注意は今日、配布した
「みそあじにゅーす 5号」をお読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416