最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:143
総数:392761
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

2月1日(月)

今日のデリバリーはサバの梅煮、肉じゃが、じゃこサラダでした。サバはしっかり脂がのっており、ご飯がすすみましたね!!2月に入りましたがまだまだ寒い日が続いています。体調管理しっかりしてくださいね。
画像1 画像1

朝読スタート 8:25!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の取組でなかなかできていないこと・・・。

その一つに「朝読開始 8時25分」があります。

昨年度より5分早く朝読を始め,朝会の時間をしっかりととろうという考えから

今年度取り組み始めました。

先生達がまだ教室に上がらないうちから自分たちで始めるのです。

なかなかレベルの高い取組ではありますが・・・。

3年生は最後に本気で取り組ませたいと思います。

後輩達によき伝統として足跡を残してくれればすてきですね。

高校出前授業(学級発表会)

1月29日(金)の6時間目の総合の時間で高校出前授業の学級発表会を行いました!!授業内容や感想などしっかりと発表することができました。3年生に近づくにつれ、進路を意識する人が増えてきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)

今日のデリバリーはドライカレー、水菜サラダ、フライビーンズでした。みんなが大好きだよね!?ドライカレー!!ご飯は残さず食べたかなぁ??まだまだ色んなところでインフルエンザが流行っているそうです。手洗いうがい、早寝早起きを心がけましょう!!
画像1 画像1

今日の昼休憩・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨・・・。

グランドで遊ぶこともできず・・・。

3年生は,本を読んだり,勉強したりと落ち着いていました。

1.2年生はストーブの回りで楽しそうにおしゃべりしている人が

多かったです。

インフルエンザがはやっています。換気には注意しましょう。


1月28日(木)

今日のデリバリーは豆腐ハンバーグきのこあんかけ、たらこスパゲッティ、コーンサラダ、レーズンパンでした。普通のハンバーグとはまた違い、あっさりしていて食べやすかったですね!!パンもレーズンが入っており、いつものパンに比べれば食べる人が多かったかなぁ??
明日はドライカレーなのでスプーンを持ってくるといいですよ〜
画像1 画像1

今年の抱負

画像1 画像1
画像2 画像2
3階の2年生の廊下には,書道の作品が掲示されています。

冬休みの宿題で『今年の抱負』をみんなが書いたものです。

選んだ字がそれぞれ違うのはあたりまえですが,

よく見るとそれぞれの字にも個性があっておもしろいです。

力強い字で今年の抱負を決意した人,丁寧な字で抱負をつづった人・・・。

一人一人の作品を見ながら,2年生にとって大切な一年であるとの決意を

感じました。


保育園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は家庭科の時間に真亀保育園の

園児を体育館に招き,交流を行いました。

たっぷり2時間,自作のおもちゃで一緒に遊びました。

園児もとても喜んでくれていました。

今回は1・2組が交流を行いましたが,

来週は3・4組の予定です。

頑張れ!3年生!

画像1 画像1
3年生は最後の定期テストも終わりましたが,

ホッとするまもなく,授業に臨んでいます。

午後からの授業ですが,全員顔を上げ,授業に参加していました。

体調にはくれぐれも気をつけて,最後まで全力を尽くしてください。


1月26日(火)

今日のデリバリーは鶏肉の甘辛揚げ、チンゲン菜の炒め物、エビサラダでした。鶏肉の甘辛さがご飯に合いましたね!!免疫力の低下を防ぐためにも出来るだけ残さず食べましょう!!
画像1 画像1

1月25日(月)

今日のデリバリーは焼きししゃも、炒めビーフン、じゃがいものうま煮でした。今日は普段摂取しにくいカルシウムを含んだししゃもでしたが、しっかり食べましたか??インフルエンザも流行っています。栄養あるものをしっかり食べて予防しましょう!!
画像1 画像1

今日も雪だるま・・・

画像1 画像1
朝,学校に着くと,正面玄関前に雪だるまが・・・。

今日は,雪だるまに迎えてもらいました。

誰が,いつ,作ったのか・・・。謎です・・・。

いよいよ本番間近。

来週2月3日(水)は選抜1,私学推薦入試があります。いよいよ本番間近になりました。受験(検)者は校長先生との最終面接指導を行っています。悔いの残らぬよう最後の最後まで頑張ってもらいたいものです。応援してます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休憩。

いつもより外で遊んでいる人が多いように思います。

めったにない雪の日だから・・・。

でも,あいにく日が照ってきたのでどんどんグランドの雪もとけてきました。

下の写真は3年生の女子がつくった雪だるまですが,シャーベット状の雪のせ

いか,ちょっと形が悪いような・・・。

ギョッ! プールが凍っている!

画像1 画像1
プールの水が凍っている!

初めて見ました。

奄美大島に百数十年ぶりに雪が降ったそうです。

そりゃ,落合中学校のプールも凍るわけだ。

正門前は7時から先生達で雪かきをしました。

早く登校した生徒も手伝ってくれました。

ありがとう!

1月22日(金)

今日のデリバリーはさわらの礒辺揚げ、もぶりごはん、がじつ和えでした。もぶりごはん…あまり聞き慣れない言葉でしたね!!でも、郷土食ですよ!?しっかり味わって食べましたか??寒い日が続きますが、月曜日も元気よく登校してくださいね!!
画像1 画像1

持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
男子の体育は持久走。

1,500メートルを走ります。トラック7周半です。

寒い中をそれぞれが一生懸命走っています。

自己ベスト更新を目指して頑張れ!

1月21日(木)

今日のデリバリーはセルフフィッシュバーガー、ジャーマンポテト、小松菜のソテーでした。ホキフライが大きすぎてパンに入りきらなかったですね!!いつもの味がないパンより食欲は増したかなぁ??
急激な寒さで体調を崩す人もいるようです。手洗い、うがいはしっかりして食べましょう!!
画像1 画像1

1月20日(水)

今日のデリバリーはすき焼き、鶏ささみサラダ、ちくわのチーズ揚げでした。しっかり味が染み込んだすき焼きとごはんの相性は最高で、鶏ささみサラダもさっぱりとして美味しかったですね!!
画像1 画像1

部活動 ビデオ撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から卒業生,新入生に向けて,部活ごとに

ビデオ撮りを行っています。

それぞれ内容を工夫し,

お世話になった先輩に向けて,

これからの後輩に向けてのメッセージを

表現しました。内容はお楽しみに!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416