![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:541 総数:1251456 |
調理実習
ハンバーグづくり みんなで協力! 今日の目標!
今日の目標! だから、 研究授業も頑張った! 英語研究授業
全員が1時間きちんと学びます。 How do you say ○○ in English ? We say □□. 松も美しく
ロータリーにある松 「5月と12月に選定するんです。 枝が2つに分かれるように そう教えられて…」 業務の宮原先生、齋藤先生ありがとうございます。 紅葉
今が見頃 校内の紅葉 キレイです。 読書紹介
冬の夜も読書。 12月16日(水)は 昼休み、しおりづくりがあります。 えっ!?そうなん?
うーん! えっ! そうなん? 話せるん? いよいよ
2年生は 九州修学旅行 生活のきまり、バス座席に 泊まる部屋! 「廊下に出るときは基準服ですよ!」 「先生!トイレも基準服なんですか?」 「トイレはね、部屋の中にありますよ。」 いよいよ
3年生 進路面談会 いよいよです。 いよいよ
12月5日(土)・6日(日)は 市商高校ピースデパート 今年は去年よりも たくさんの種類とたくさんの数 売っちゃいますよぉ! 保育体験
いよいよ5日目。 今日は3年1組 子どもたちとともに 今日は朝から担任の熊谷先生もかけつけて スタートでした。 今日も元気に アンパンマンにあわせて乾布摩擦! 保育体験
たった半日だけど 何ヶ月も一緒に居たような! ありがとうって手を振ってくれる。 本当にうれしかった。 保育体験
自然に笑顔になる。 保育体験
こんなに 全身でぶつかって くれるんだ! ありがとね! 保育体験
保育体験4日目 今日は3年3組 毎日ありがとうございます。 たくさん学んでます。 保育体験
ちゃんと一人一人と 目を見て話す。 きちんとふれあう 子どもから教えてもらった。 保育体験
4日目。 入江先生も 幼稚園の子どもたちに… かこまれて、童心に返る? 保育体験
どこにいるかわかる? 子どもがいっぱい! 素直になれる! 楽しい! だから、考えなければならない事もたくさんある。 保育体験
「せえのっ!」 「ジャンプ!」 最後はやっぱり みんなで声を合わせて…! 授業
グループにすると… いろんな顔がある。 「いい顔して 授業を受けてますね。」 生徒指導アドバイザーの 佐藤先生が授業を見て回られての感想でした。 |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |