![]() |
最新更新日:2025/04/09 |
本日: 昨日:159 総数:268736 |
体育朝会
10月6日(火)今日は、体育朝会を行いました。初めによい歯の健康大賞(7月30日)の表彰式を行いました。よい歯の健康大賞39名、よい歯の賞26名、計65名が表彰されました。代表で6年4組の渡邉旭君が学校長より、表彰状を受け取りました。また、本校もよい歯の学校表彰で努力賞を受賞しました。代表で6年3組の田丸絵梨さん・6年1組の照永美月さんが表彰状とトロフィーを受け取りました。
これからも全児童の歯の健康を目指して、歯科衛生指導に力を入れてまいります。ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。 表彰式終了後、全校児童で、リズム縄跳びを行いました。 ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞 (星の王子さま)
9月28日(月)3・4校時に、文化庁主催 文化芸術による子供の育成事業が本校体育館であり、劇団仲間の皆さんが「星の王子さま」を演じてくださいました。
この劇には、42名の6年生の児童も出演しました。堂々とせりふを言ったり歌ったりと楽しく参加しました。 すばらしい劇を鑑賞して、児童が何を感じ、思ったか、それぞれの学年・学級で話し合い、心の成長につなげていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 祝 敬老の日![]() ![]() ![]() 学区にお住いのお年寄りでは、5名の方が100歳を超え、103歳の方が最高齢だそうです。 学校を代表して,6年生の益村一永さんと吉川颯也翔君がお祝いの言葉を述べました。 続いて,2年生有志がお祝いの気持ちを込めて「よさこい ソーラン」を元気いっぱい踊りました。喜んでくださるお年寄りの姿に、子どもたちは大満足でした。 コイン通り見学![]() ![]() ![]() コイン通り商店街振興組合の廣川さんに質問をして,コイン通りの歴史や取り組みについてを知ることができました。 修学旅行24![]() 楽しかった修学旅行も終わりです。 子どもたちにとって、この二日間は、貴重な体験だったことと思います。友達との絆も深まったに違いありません。 修学旅行に行かせてくださった保護者や協力してくださった旅行会社の方たちに感謝の気持ちをもつことができたでしょうか。 明日からの学校生活でもまた仲間とともに力を合わせて,最高学年として頑張ってくれることを願っています。 修学旅行23![]() 大野インターチェンジ手前3km、渋滞中との連絡がありました。 到着予定時刻より20〜30分程度遅れるようです。 修学旅行22![]() 下松SAでトイレ休憩をして、今、出発しました。スペースワールドでは、バスガイドさん指導によるてるてる坊主のおかげで雨の影響はありませんでした。その御利益がきれて、今は大雨。 到着後の解散式は明日に延期します。バスから降りたら、すぐ解散となります。 修学旅行21
17:05
先程、下松SAで休憩を取り、再びバスは、出発との連絡が入りました。 予定通り、18:00頃到着予定です。 修学旅行20
16:38
バスの中では、ビデオ鑑賞。爆睡の人も・・・。 ![]() 修学旅行19![]() 集合時間の2分前には、全員集合完了! 楽しい思い出とたくさんのお土産を持って、広島へ向かって出発します。 修学旅行18
14:13
残り30分。最後は、やっぱりお買い物。たくさんのお土産を持って、もうすぐバスに乗ります。 ![]() 修学旅行17
11:30
たった3校程の、ほぼ貸し切り状態。待ち時間も少なく、子どもたちは、十分満喫しています。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行16
10:26
やって来ました。待ちに待ったスペースワールド。 天候は、小雨。涼しくて丁度良い天気です。いざ、出発! ![]() 修学旅行15
9:23
恐竜に出会いました。(ティラノサウルスの大きな骨格模型が出迎えてくれました。) 命のつながりを感じることができました。地球の自然と日本の歴史を学びます。 班別で館内を見学しています。いろいろな生き物に感動しながら歩き回っています。 しかし、子どもたちの心は、はや・・・。しっかり勉強します! ![]() ![]() ![]() 修学旅行14![]() 退館式を終え、九州へ向け、出発!ホテルの方の真心に感謝し、2日目の無事故と楽しい思い出づくりを祈って・・・。 修学旅行13
6:45
雨・・・。まあ、これも、心に残る思い出。朝食はバイキング。好きな物を取って、いただきます! ![]() ![]() ![]() 修学旅行12
20:17
ホテルの売店でも、広島の家族を思い、お土産のお買い物・・・。優しい子どもたちです。 ![]() 修学旅行11![]() 布団の準備をして、これから、ゆっくりお風呂と買い物です。 修学旅行10![]() ![]() 6年生、夕食の姿です。 すごい豪華な食事です! みんなモリモリ。しっかり食べています。 今日一日で使った気力、体力、知力をこの食事で取りました。 たくさんおかわりしたのはだれでしょう。 たくさん食べ、これからゆっくりお風呂につかり、ぐっすり眠ります。 修学旅行9
18:43
有田焼の絵付けに挑戦しました。 世界に一つだけのマイ湯飲みがどんな仕上がりになるのか、学校へ送られてくるのが、楽しみです。 このあとは、ホテルの夕食です。こちらもとても楽しみです。 ![]() |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |