最新更新日:2024/12/17 | |
本日:46
昨日:53 総数:253184 |
4年生:社会見学「平和記念公園」「郷土資料館」
11月11日社会見学に行ってきました。平和記念公園では,被爆教師の会の方々に,園内にある様々な碑について教えていただきました。それぞれの碑に込められた思いや願いを教えていただきながら,なぜ戦争が起こるのか,戦争を起こさないために自分たちにできることは何かなど,戦争と平和について考える貴重な時間となりました。
また午後からは,郷土資料館に行きました。社会科で学習した川舟や昔の道具などが展示してあり,子どもたちはひとつひとつ使い方を考えながら意欲的に見学していました。教室の中だけでは得ることのできない,たくさんの体験をすることができました。 6年生:理科出前授業
11月13日(金)
中国電力の方々に来ていただき、理科の出前授業を行いました。 「電気の利用」について、体験や実験を通して学びました。 発電のしくみや電気をつくることについて、手回し発電機やハンドルライト、シャカシャカライトを使って実験しました。 また、電気の流れと役割、発電所について図や模型でわかりやすく教えていただきました。 子どもたちの感想では、 「2人や4人で手回し発電機をつなげて回すと全部同じ向きで回ってびっくりした。」「発電所のしくみがよく分かった。」 「火力発電で80%も電気を作っていることは知らなかった。」 「電気を作るのはとても大変なことだと分かった。だから、電気を大切にして、節電を心がけていきたい。」 と様々な驚きや気付きがあったようです。 5年生:学習発表会「感謝」
学習発表会では,たくさんのご参観とお家での応援をありがとうございました。
何週間も練習に取り組み,五年生として立派に演奏ができるよう,がんばってきた子どもたち。本番では,普段お世話になっているお家の方への感謝,米作り体験でお世話になった方や大地の恵みへの感謝の気持ちを,力強い太鼓と元気な歌にのせて表現しました。 今後も大塚小学校の五年生として受け継いだバトンを伝えていけるよう,学年みんなでがんばっていきます。 学習発表会
10月31日(土)に体育館で学習発表会がありました。2年生は,『せかいじゅうが友だち』をテーマに,いろいろな国のあいさつや歌を紹介しながら,世界中の子どもたちと友だちになろうと呼びかけました。合奏あり,リズム打ちあり,ダンスありともりだくさんの内容でした。
6年生:学習発表会
10月31日(土)
6年生の子どもたちにとって、小学校生活最後の学習発表会が行われました。 修学旅行で学んだ阪神・淡路大震災のこと、東日本大震災や広島の土砂災害のこと、今も世界で起こっている紛争や差別、貧困のこと・・・ 今までたくさんのことを子どもたちは学んできました。 世界や日本で起こっている様々なことに目を向け、子どもたちが考えたことや伝えたいことを合唱や合奏にのせて、地域の人や保護者の方、見に来てくださる全ての方に伝えたいという思いで、発表しました。 合唱「夢のちから」 合唱「We are the world」 合奏「英雄の証」 「心を込めて発表できた。」「自分の目標を達成することができた。」「練習を通してさらに学年やクラスの絆が深まった。」など一人一人の子どもたちが達成感のある最高の学習発表会になったようです。 「仲間と手を取り合って、最高学年として卒業に向けてがんばっていきたい。」と思いを新たにしていました。 ※写真は前日の鑑賞会のときの写真です。 3年生:4月 自転車教室
4月24日金曜日に,沼田自動車学校の方に自転車の乗り方について教えていただきました。安全な乗り方・止まり方・曲がり方などを教えていただき,自転車でコースをまわりました。また,自動車が衝突した時の衝撃を体験することで,シートベルトの必要性について学ぶこともできました。
自転車教室のあとには,自転車運転免許証のためのテストも行いました。3年生の児童全員合格をすることができました。 これからも安全に楽しく自転車に乗ってほしいと思います。 3年生:9月 虫調べの学習
9月11日金曜日に,理科の学習で広域公園へ虫とりに行きました。
虫のすみかはどこか,虫は何を食べるのか,どんな虫がいるのかを調べました。天気もよくいろいろな虫を探す子どもたち。バッタやコオロギ,トンボなどたくさんの虫を見つけることができました。 3年生:6月 町たんけん
6月17日水曜日に,3つのグループに分かれて町たんけんに行きました。コベルコ,エディオンスタジアム,マリアージュの見学に行きました。
日頃入れないところを見学させてもらったり,貴重な話を聞いたりすることができました。興味津々に話を聞き,一生懸命メモをとる姿がとても印象的でした。 クラスで行った発表会では,お互いに学んだことを伝え合うことができました。町たんけんの学習で,これまで以上に大塚の町を知ることができました。 3年生:9月 社会見学
9月29日火曜日に,オタフクソース工場と,水産振興センターに社会見学に行ってきました。
オタフクソース工場ではソースができるまでの行程を見学しました。安全で安心して食べられる工夫や,働く人たち努力について学ぶことができました。見学の最後には,その日に作られたできたてのお好みソースを頂くことができ,子どもたちはとても喜んでいました。 水産振興センターでは,かきの養殖や,漁業の仕事について教えていただきました。魚の餌やり体験も行いました。また,施設内にある資料室では,普段見ることができない魚を見たり,昔使われていた漁具を見たりすることができました。子どもたちはしおりいっぱいにメモをしていました。 見学で学んだことを新聞にまとめることができました。働く人の努力や,工夫について学ぶことができたよい見学になりました。 5年生:稲刈り
5月に田植えをした田んぼで,とうとう稲刈りを迎えました。
立派に実った穂に驚き,初めて扱う鎌に緊張しながらも,子どもたちははりきって稲刈りに挑戦しました。 地域の方に上手な刈り方や束ね方を教えていただき,無事に収穫を終えることができました。刈り取った稲は,はぜにかけてしばらく乾燥させます。 大地の恵みに感謝をし,収穫の喜びを学習発表会での「ふるさと大塚 新風太鼓」でも表現できるよう練習に取り組んでいきます。 4年生:宮ケ瀬神社に行ってきました。
社会科「残したいもの 伝えたいもの」の学習で地域に古くからある宮ケ瀬神社に行ってきました。大塚神楽団の重道さんに,宮ケ瀬神社の歴史や大塚神楽について丁寧に教えていただきました。実際に神社を参拝したり,神楽で使う日本刀を触らせていただきました。本物を見て,触って体験することを通して,地域への関心を深めることができました。
5年生:弁当の日
10月16日の弁当の日。
5年生は,「自分でおかずを一品以上作る」ということを目標に取り組みました。 彩りを考えたお弁当,家庭科で習った料理を入れたお弁当,アイデアあふれるおもしろいお弁当・・・それぞれすてきなお弁当を持って,3年生と交流しながら楽しく食べることができました。 いつもお弁当や食事を作ってくださるおうちの方への感謝の気持ちを新たにするとともに,食に関する関心も高まったようです。 おもちゃまつり
1年生を招待して,体育館でおもちゃまつりをしました。遊び方やルールを説明して,2年生はおもちゃ屋さんになりました。1年生が「たのしかったよ。」と言ってくれて,2年生もほっと温かい気持ちになりました。
弁当の日4年生:大塚水環境調査隊 「せせらぎ川の水質調査」
9月29日大塚小学校の近くを流れる小さな川「せせらぎ川」を調査しました。今年度,子どもたちは総合的な学習の時間で「水」をテーマに学習に取り組んでいます。前回プール調査の時と同様,広島市環境サポーターの方々に来ていただき,試験薬を使ったパックテストと,せせらぎ川に生息する生き物の調査を行いました。前回のプールの調査の経験を生かして,子どもたちはとても機敏に活動していました。大きなザリガニやミナミヌマエビなど,プールとは違う生き物がいることに驚き,水環境への関心を深めていました。
虫とり探検
2回目の虫とり探検に行ってきました。雨上がりだったこともあり,前回に比べてずいぶん虫が少なかったです。それでも,子どもたちは,一生懸命虫を追いかけていました。
4年生:PTC「サイエンスショー」
9月25日PTCが行われました。巨大空気砲や粉塵爆発実験など見ごたえのショーのひとつひとつに歓声が沸いていました。また紫外線ビーズストラップ作りでは,ビーズの穴の小ささに苦戦していましたが,色の変わる不思議なビーズの美しさに,子どもたちは大変満足していたようです。役員のみなさん,江波山気象館の職員さんをはじめ,来てくださった保護者のみなさん本当にありがとうございました。
6年生:修学旅行
9月10日(木)〜11日(金)
子どもたちが楽しみにしていた修学旅行に行ってきました。 1日目は、姫路城と人と防災未来センターに行きました。 姫路城では、白漆喰塗りの美しさや日本独自の城郭のつくりを間近で見ることができました。 「足軽になった気分で上れた!」と400年前にタイムスリップしたように感じた子もいたようです。 人と防災未来センターでは、阪神淡路大震災や東日本大震災について学びました。疑似体験をしたり、実際に被災された方のお話を直接聞いたりすることができました。防災や減災についても考えを深めることができたようです。 2日目は、キッザニア甲子園に行きました。職業体験を通して、将来の夢を広げたり、仕事の役割や楽しさを感じたりすることができました。 あっという間の1泊2日でしたが、子どもたちにとって、思い出に残る修学旅行になったようです。 4年生:どんぐり作業所に行ってきました。
9月7日〜14日, クラスごと4回に分けて社会福祉法人 希望の丘の「どんぐり作業所」, 「どんぐり学園」を見学させていただきました。地域にある施設ですが, 初めて行ったという子どもがほとんどでした。利用者の方々のお仕事の様子を見せていただいたり, 所長さんのお話や願いをうかがったりすることができ, 学びの多い見学となりました。
五年生:「山・海・島」体験活動 1・2日目
7月28日(火)〜31日(金)
国立三瓶青少年交流の家へ行き,3泊4日の「山・海・島」体験活動を行いました。 <1日目> 野外炊飯では,みんなで協力してすき焼きを作り,ご飯もかまどで炊きました。慣れないかまどの火の扱いに悪戦苦闘しながらも,上手に調理することができました。苦労してつくったごはんはとてもおいしかったようです。夜には,宇宙や星のお話を聞き,天体について学習しました。 <2日目> あいにくの雨のため,男三瓶登山はできませんでしたが,午前中はドッジビーでしっかり体を動かし,午後からは三瓶自然館サヒメルを見学して三瓶の豊かな自然について学ぶことができました。夜には,「カプラ」に挑戦し,班・クラスで協力して積み木を重ねて,「タワー」や「ナイアガラの滝」など大きな作品を作って楽しみました。 |
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1 TEL:082-848-6641 |