最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:150
総数:213867
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

2年生 サマーチャレンジ3

画像1画像2
 夏休みの間も,上野園芸さんのトマトがどんどん色づいています。黄色いトマトをたくさん収穫しました。

2年生 サマーチャレンジ2

画像1画像2
 集合時間より早く来て,サツマイモ畑の草ぬきをしてくれました。大きな芋がとれますように!

サマーチャレンジ・水泳

画像1
画像2
画像3
今年度は天候の関係で2日間しか練習できませんでしたが,それでも参加した全ての児童が今までのベスト記録を出すことができました。
初めて25m泳ぐことができた児童もいました。

今回のサマーチャレンジで身につけたことを忘れず,これからも水泳を楽しんで欲しいと思います。

折り鶴献納3

画像1
資料館を見学してアオギリさんに挨拶しました。


折り鶴献納2

画像1
原爆ドームに到着しました。


折り鶴献納3

画像1
学校の代表として無事に献納しました。


2年生 サマーチャレンジ

画像1画像2
 3日間,たし算やひき算などの学習に取り組みました。50マス計算では,記録がぐんぐん伸びた子もいました。

折り鶴献納

画像1
折り鶴集会でみんながおった折り鶴を計画委員が代表して平和公園へ持っていきます。
いってきます!


折り鶴献納

折り鶴集会でみんながおった折り鶴を計画委員が代表して平和公園へ持っていきます。
いってきます!




1年生 サマーチャレンジ始まりました 7月27日

 今日から,サマーチャレンジが始まりました。1年生の参加者は,算数名人を目指して,たくさんのプリントに挑戦しました。みんな,一生懸命取り組むことができました。
画像1画像2

5年 野外活動 無事に終わりました。

画像1画像2画像3
全員無事に帰ってきました。子どもたちはどのプログラムも真剣に一生懸命取り組みました。

たくさんのご家族の皆様にお迎えにきていただきありがとうございました。

平原公園では解散式がありました。司会も児童代表挨拶も立派に行う事ができました。

この野外活動で、学年の良い事や素晴らしさがよく分かりました。
また、課題も明確になりました。
学年全体でさらに成長できるように頑張っていきたいです。


5年 野外活動64

大芝水門通過しました。



5年 野外活動64

高速道路を降りました。
もう少しです!





5年 野外活動63

広島北IC通過しました。
バスの中は、アカペラカラオケ大会で盛り上がっています。



5年 野外活動62

画像1
高速道路に入りました。


5年 野外活動61

画像1
道の駅に到着しました。


5年 野外活動60

画像1画像2
バスに乗りました。
バスレクをしながら広島に帰ります。


5年 野外活動59

画像1画像2画像3
退所式が終わりました。
司会も児童代表挨拶も上手にできました。


5年 野外活動58

画像1
昼食後みんなで写真を撮りました。
みんな元気です!


5年 野外活動57

画像1画像2画像3
まが玉完成!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922