最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:94
総数:215638
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

5年生 クラブ活動

画像1画像2画像3
クラブ活動が始まりました。
ミニサッカークラブでは、クラブ長・副クラブ長を決めました。
チームを決めた後、チームで練習をしました。
とても楽しく活動できました。

2年生 生活科「町たんけん」

画像1画像2
 たんけんするグループごとに集まって,見てみたいものや聞いてみたいことなどを話し合いました。特に,聞いてみたいことは,用紙の枠をはみだすほどたくさんの意見が出ています。

5年生 算数「比例」

画像1画像2
比例の学習が終わりました。
「2つの量□と○があり、□が2倍、3倍・・・になると、
それにともなって○も2倍、3倍、・・・になるとき
○は□に比例する」ことを学習しました。
様々な2つの量について、比例するのか比例しないかを調べました。
月曜日にテストがあるので宿題や自主勉強をがんばってほしいです。

5年生 避難訓練(土砂災害)

画像1画像2画像3
2時間目に避難訓練がありました。
豪雨になったとき学校での避難場所や避難経路について確認しました。
5年生の避難場所は、東校舎3階の児童会室です。
子どもたちは、だまって真剣に取り組むことができました。
いざというときに、自分で考えて行動できるようにこれからも指導していきたいです。


4年生 理科

画像1画像2画像3
理科の授業で「天気による気温の変化」について学習しています。
晴れの日、くもりの日、雨の日・・・1日の気温の変化はどうなっているのか?
子どもたちは、日々の経験から予想をたてました。
「たぶん、晴れの日は朝から昼にかけて、気温が上がっていき、午後は下がっていくだろう。」「1番気温が高いのは、12時だ。1時だ。2時だ。3時だ。」
これから、班で観測をしていきます。結果が楽しみです。

5年 英語科(アミル先生)

画像1
画像2
画像3
今日の英語はアミル先生が来てくださいました。
楽しく果物の名前を練習しました。
今日のコミュニケーション活動は「エスパーゲーム」をしました。
相手の持っているカードを当て合いました。
What is this? It is a peach.
と答えることができるようになりました。
家でもやってみてください。

1年生 新体力テスト本番! 5月26日

画像1
画像2
 今日はいよいよ新体力テスト本番です。6年生のペアのお兄さん・お姉さんに手伝ってもらって,いろいろな種目に挑戦しました。
 体育館では,シャトルランと反復横とび,運動場ではソフトボール投げを測定しました。6年生が見守り励ましてくれたおかげで,たくさんの種目ができました。6年生のみなさん,ありがとうございました。
 

音楽朝会 5月26日

画像1
 今日は今年度初めての音楽朝会でした。今回は,4年生がひな壇に上がり,今月の歌「学校坂道」をとてもきれいな声で歌ってくれました。
 また,5・6年生はアルトパートを練習しており,全校で合わせると,美しいハーモニーが体育館いっぱいに広がりました。
 「学校坂道」は,まるで長束西小学校のことを歌っているような歌詞です。とても素敵な歌ですよ。

1年生 新体力テスト 5月25日

画像1
画像2
画像3
 今日は,体育科の学習で新体力テストの上体起こしと長座体前屈をしました。上体起こしも長座体前屈も思っていたよりも,上手にできていたのでびっくりしました。
 本番が楽しみです。

3年生 算数

今算数科では,「長さをはかろう」という学習をしています。
長いものやまるいものの長さをはかるときには「まきじゃく」を使うと便利だということを知り,実際に学校の中の色々な長さを測ってみました。
「0のいちをかくにんする」ことや「ねじらないようにぴんとはる」などのことに気をつけながら測りました。
まきじゃくは理科や体育などでも使います。今日の学習が違う場面でも生かせるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 50m走 れんしゅう  5月21日

画像1
画像2
 今日は,体育科の学習で「新体力テスト」の50m走を行いました。手を振ったり,足を動かしたりする練習を一生懸命したので早く走ることができていました。また,運動会でのかけっこの経験を活かし,コースをまっすぐ走ることができました。

1年生 ひもひもねんど 5月20日

 図画工作科で「ひもひもねんど」の学習をしました。粘土をちぎり,丸めてのばして,ひもを作りました。そのひもを使って,たのしい粘土の作品を作りました。
 ひとりひとりで,グループで・・・楽しい作品ができましたよ。

画像1
画像2

5年生 代表委員会

画像1
画像2
画像3
今日の午後代表委員会がありました。
各学級の学級代表と計画委員と各委員会の委員長が参加しています。
「あいさつ運動」や「一年生を迎える会」の反省と改善策を話し合いました。
これからも学校を良くするために様々な活動を計画していきます。

2年生 水耕栽培の学習

画像1画像2画像3
 2年生は,生活科の学習の一環として,上野園芸さんと一緒に水耕栽培も始めました。モロヘイヤやオクラなどの苗を植えました。畑や鉢に植えるのとは違うので,装置自体にも興味を持っていました。

5年生 英語科

画像1
画像2
画像3
今日の英語のめあては「動物の名前を当てよう」でした。
覚えたての動物の名前を一生懸命答えていました。
What is this? It's a bear.
と言ったように質問したり、答えたりできるようになりました。
家でも聞いてみてください。

5年 理科 「発芽」

画像1
画像2
画像3
理科の学習で種子の発芽条件を調べています。
子どもたちは、生活体験から発芽条件をたくさん予想しました。
1つ1つの条件を整理して、観察の方法を計画しました。
科学的な概念を理解するとともに、生命を愛する心情も育てていきたいです。

2年生「大きくなあれ わたしの野さい」

画像1画像2画像3
 ミニトマト,ピーマン,ナスの中から1つ選んで植えました。野菜によって植え方が違うので,間違えないように,友達と確認しあいながら植えました。

2年生 図画工作科「ぼうしをかぶって」

画像1画像2
 紙袋を,かぶると楽しい気持ちになる帽子に変身させています。どんな帽子が出来上がるか,楽しみです。

1年生 ふたばのかんさつ 5月19日

画像1
画像2
画像3
 今日は,5時間目に生活科「きれいにさいてね」の学習で,双葉の観察をしました。自分で育てている双葉を目で見て,さわって,いろいろ感じながら観察カードに書きました。

1年生 ともだちにはなそう 5月19日

画像1
画像2
 今日の1時間目は,国語科「ともだちにはなそう」の学習で,グループになり学校や帰り道,家などで見つけたものを友だちに発表しました。自分で見つけたものを友だちに上手に話すことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922