最新更新日:2024/05/31
本日:count up96
昨日:98
総数:267552
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

10月21日(水) 4年生「八木用水について知ろう」

画像1画像2
風が心地よく感じられるようになったので、八木用水の見学に行ってきました。
八木用水を実際に見て、自分の調べたいことを見つけるために、一人一人が意欲的に見学をすることができました。

原小学校の南門の近くにある水門「五軒屋樋門」を見たときには、
「こんなに近くにあったのに、今まで全然気づかなかった!!」
と驚いている児童が多くいました。

たくさんの発見ときづきをもとにして、これから総合的な学習の時間に八木用水について知識を深めていこうと思います。

10月21日(水) 6年生「平和学習」

平和記念公園の碑巡りをしました。たくさんある碑の中から、被爆地や動員学徒慰霊塔など8つの碑を巡り、戦争の恐ろしさや平和の大切さについて考えました。今回の平和学習で学んだことや、感じたことなどをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

10月20日(火) 「児童朝会」

画像1画像2画像3
今朝は児童朝会がありました。

後期になり、学級代表と運営委員会のメンバーが入れ替わったので、その紹介がありました。
全校児童の前で、一人一人が自分の名前を発表していきました。
その声には「これから半年間、一生懸命がんばっていこう!」という大きな意気込みが表れているようでした。

学級代表・運営委員になったみなさん、よろしくお願いします。

10月16日 2年生「祇園公民館見学」

画像1画像2画像3
10月16日(金)に祇園公民館へ行きました。
 生活科「もっとなかよしまちたんけん」で、地域で生活したり働いたりしている人々と自分達とのかかわりについて勉強しています。
 公民館は、地域の子どもからお年寄りまでのみんなが、自分のやりたいことを一生通して、勉強したり運動したりして、幸せになるところだということを教えてもらいました。
 児童は、「公民館祭り」や「祇園広場」などのイベントがあることを聞き、是非参加してみたいと感想を書いていました。
 地域の公民館には、たくさんの秘密があることを見付けることができました。
  祇園公民館の皆様、ご協力ありがとうございました。

10月10日(土) 5年生 秋季大運動会 『ソーラン 2015 〜大漁〜』

画像1画像2画像3
5年生の表現は毎年恒例の『ソーラン』です。自分たちも5年生になったら、『ソーラン』をやるんだ、やれるんだという思いを持って練習に臨みました。「足が痛い。」「熱い。」「うまくできない。」・・・・。様々な声があふれましたが、5年生全員で乗り切り、運動会の本番を迎えました。大漁旗をイメージして描いたはっぴを着て、最後まで大きな動きと大きな声でやりきりました。とてもかっこよかったし、みんなのがんばりが素晴らしかったです。ありがとう、5年生。
追伸 今年から運動会の係活動も始まりました。それぞれの係活動、責任を果たそうとがんばる姿がとても頼もしかったです。

10月10日 6年生「秋季大運動会」

小学校生活最後の運動会。6年生は、「徒競走」「騎馬戦」「組体操」に出場しました。組体操では、コミカルなダンスと、仲間と力を合わせて完成させていく組体操を披露しました。練習では、友達の気持ちを意識しながら技の完成度を高めてきました。一生懸命取り組んできた成果が本番でもたくさん表れていました。最高の運動会になりました。
画像1画像2画像3

10月10日(土) 2年生「運動会で頑張りました」

 運動会では、徒競走・表現・団体競技を行いました。練習の成果を発揮して、頑張りました。
 特に、表現「シューテイングスター」では、銭太鼓を両手にリズムに合わせて踊りました。大きく動く、上手に回す、リズムに合わせることなどのポイントに注意して、表現できました。自分の力を出しきることができました。





[写真]    表現          表現           徒競走       
  
画像1画像2画像3

10月10日(土) 「秋季大運動会」

画像1画像2
 秋のさわやかな風が吹く中、秋季大運動会が挙行されました。
 ご来賓の皆様、地域・保護者の皆様、早朝よりお越しいただき、児童への精一杯のご声援をありがとうございました。
 大きな温かいご声援や拍手をいただきまして、子どもたちも自信を持って、張り切って演技をすることができました。これまでの練習の成果がしっかりと発揮された運動会になり、どの学年の子どもたちも 達成感一杯の良い笑顔が見られました。
 テントの準備や片付けを手伝っていただいた保護者の皆様、運営を手伝っていただいたPTA役員、地域の皆様、ありがとうございました。

10月9日(金) 「運動会前日準備」

画像1画像2画像3
5,6時間目に、教員と6年生児童と一緒に運動会の準備を行いました。

テントの設営では、多くの保護者の皆様にご参加いただきまして、ありがとうございました。皆様のおかげで、テントの設営が予定よりもずいぶん早く終わることができました。

昨日までのグラウンドとはまったく違う風景になり、明日の運動会が待ち遠しくなりました。子供たち一人一人が、自分の力を精一杯出し切ってくれることを願っています。

10月5日(月) 「後期始業式」

画像1画像2
 秋休みを挟み、後期始業式が行われました。落ち着いて真剣に話を聴き、気持ちも新たに良いスタートを切ることができました。 

 校長先生から、三つの善についての話がありました。

1つ目は「法律上の善」
これは、法律や規則、さらにはしきたりは社会規範などの決まりに従って行動するということです。
2つ目は「道徳的な善」
これは、人としてこのような場面ではどのように振る舞うべきかを自問し、その判断に従って行動するということです。
3つ目は「宗教的な善」
これは、私心を捨て、他者の幸せを求めて行動するということです。

この三つの善の話から、原小学校の子供たちに向けて、「自分自身をしっかりと見つめ、よいと思える行動を進んでしてほしい。」と熱く語られました。社会に出ても自分自身に問いかけ続けることができるように、成長し続けてほしいです。

 後期は今の学年から次に上がる学年に向けた大切な時期です。目標を持つと同時に今日何をしようかを考え、身近で小さなことからできる努力をしていってほしいと思います。


10月1日(木)、10月2日(金) 「個人懇談会」

 本日の午後と翌日の2日間に渡って前期末個人懇談会がありました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。個人懇談会では、よいこのあゆみをお渡ししました。今後の学習や生活に生かせるよう、お子さんと一緒にご覧いただき、子ども達への賞賛や励ましをよろしくお願いいたします。

10月1日(木) 「前期終業式」

画像1画像2
秋の爽やかな風に吹かれながら、体育館で前期終業式を行いました。

校長先生からは、各学年で頑張っていた様子について話がありました。自分の学年の話になると顔をしっかりと上げ、校長先生の話の一言一言をまじまじと聞いている様子が印象的でした。その後、「なぜいじめをしてはいけないのか」について話がありました。

この原小学校の子供たちが、笑顔で毎日を迎えることができるよう、教職員一同取り組みを続けていきたいという思いを新たにしました。


10月1日(木) 1年生「運動会の練習を頑張っています」

画像1画像2画像3
 初めての運動会に向けて、1年生の子どもたちも毎日練習に励んでいます。
団体演技は、miwaの「360°」の曲に合わせての楽しいダンス。
クラスカラーの手袋をはめて、本番ではかわいいしっぽもつけて踊ります。
どうぞお楽しみに。                  

9月29日(火) 「児童朝会 いじめ標語ポスター」

画像1
今年度は、原小学校でも「いじめ0」を目指して様々な取り組みをしています。

1年生から6年生までの全クラスで、学級会などの時間に「いじめ防止のための標語」を考えました。
画用紙にまとめたものを、今日の児童朝会で発表しました。クラスの代表が前に出て、自分のクラスの標語を言いましたが、どのクラスも一生懸命考えたことがよく伝わってきました。

階段の踊り場にある各学年の掲示板に貼っておりますので、来校した際にご覧ください。


9月25日(金) 「運動会全体練習 1日目」

画像1画像2
 初めての運動会全体練習を行いました。今日は、入場行進、開会、閉会式、準備体操、歌の練習を行いました。

入場行進では、背筋を伸ばすこと・足並みを揃えて音を出すことなどのポイントを聞き、自分の力を一生懸命に出してすることができました。少しずつ、運動会が近づいてきたことを感じました。この全体練習で、子供たちがより一層気を引き締めて運動会を迎える事ができることを願っています。

9月18日(金) 3年生「スーパーマーケット見学」

画像1画像2画像3
 社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」で、自分達の生活を支えている商店の仕事を勉強しています。
 スーパーマーケットでは、お客さんが商品を手に取りやすいように並べたり、季節を感じやすいように飾り付けをしたりと、お客さんのことを考えて、色々な工夫をされていることを店長さんより伺いました。児童は、普段何気なく利用しているスーパーマーケットにも、たくさんの秘密があることを見付けることができました。
 フレスタ祇園店のご協力をいただきました。ありがとうございます。

9月15日(火) 「体育朝会」

画像1画像2
 秋空のもと、体育朝会を行いました。体育委員をが前に立ち、ラジオ体操の手本を見せてくれました。ラジオ体操には、いくつものポイントがあります。一つ一つを丁寧に行うことで、体が温かくなりました。リズムに合わせて体を動かすことで、心も活性化する時間になりました。


9月16日(水) 3年生「運動会の練習」

画像1画像2画像3
 3年生は、運動会の表現で「花笠音頭」を踊ります。毎日がんばって練習しています。笠につけるかわいい花も丁寧に作って準備しているところです。本番はきaannbれいな花がグラウンドいっぱいに咲き誇ることと思います。

9月11日(金) 運動会の練習(表現)

画像1画像2画像3
 10月10日の運動会に向けて練習を始めました。表現では、「銭太鼓」を使って踊ります。
 始めに基本の動きを体育館で習いました。練習用の銭太鼓を両手で持って回しました。なかなか上手く回せませんでした。先生を囲んだり、グループで教えあったりして練習を積み重ねています。運動場では、自分の立ち位置を確かめました。
 回すのが気に入ったので、休憩時間も練習しています。
 

9月7日(木) 5,6年生「委員会活動 4」

画像1画像2
どの委員会も、これからの活動に対して意欲的に取り組もうとしている姿が見られました。より良い学校にするために、一人ひとりの力を存分に発揮してもらいたいと願っています。

○飼育委員会
教室でこれまでの反省をした後、自分たちの分担の仕方について確認しました。モルモットがいる飼育小屋の清掃にも取り組みました。

○生活美化委員会
各クラスの掃除用具入れの点検をした後、体育館周りや北校舎と南校舎の間の清掃をしていました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038