最新更新日:2024/12/27 | |
本日:6
昨日:26 総数:238513 |
共に生きる 〜みんなの幸せ〜
11月25日(水)
6年生は、総合的な学習の時間に福祉学習として、ユニバーサルデザインの街づくりや人を大切にした施設について調べたり、車いすや高齢者、妊婦等の体験学習を行ったりして、自分達に何ができるかを考える学習を行っています。 今日は実際に車いすに乗ったり、介助したりすることで、バリアフリーの大切さを実感することができました。普段は何気なく生活している学校の中にも、今までは気づかなかった傾斜や段差があり、車いすでは難しい場所があることに気づくことができました。 今後、高齢者体験、妊婦体験をする予定です。様々な体験学習を通して、誰もが安心して生活できるようにするために自分は何ができるかを考えたいと思います。 福祉学習〜盲導犬ユーザーの方のお話〜各クラスで、アイマスク体験をして感じたことを話し合いました。 そして今日は、視覚障害のある辻本さんに盲導犬ルークといっしょに学校に来ていただきお話をうかがいました。子どもたちは、視覚障害者の方の生活の工夫や願いなどを知ることができました。 また、ルークとふれあったり実際に使っていらっしゃる生活の道具を使わせてもらったりして理解を深めることができました。 学習したあとの子どもたちは、点字ブロックの上に自転車などを置かないようにすることや盲導犬といたり白杖を使っていたりする人に出会ったら道をふさがないなど自分たちにできることを考えていました。 自転車教室
自転車教室が体育館でありました。自転車は便利な乗り物だけど、事故を起こしてしまう恐れの高い乗り物でもあると初めに聞き、安全な自転車の乗り方を学習しました。
自転車に乗るときには、点検してから乗ることが大前提で、どんな点検をしたらよいのかをうかがいました。さらに、道路では左側通行で乗ることや自転車にまたがるときは自転車の左側から乗ることなど、自動車を意識した走行をすることの大切さを学びました。 講話の後、DVDを鑑賞して、注意することを確認しました。 子どもたちは、「踏み切りでは自転車から降りて渡ることを初めて知った。」「家に帰って、点検してみよう。」などの感想をもちました。 学習したことをしっかり身につけ、これからも安全に事故なく乗ってほしいです。 校外学習〜NEXCO西日本〜
11月18日「土木の日」に、ネクスコ西日本へ校外学習に行きました。
高速道路の大切さやコンクリートの強度実験、砂の強度を上げる方法などを実験や実物・映像を交えながら説明を受けました。 流通や生活を支える高速道路について考えることができるよい時間をもつことができました。 保小交流会(2年生)古市保育園の園児たちが発表会のために頑張って練習してきた劇や合奏を見せていただきました。 年長さんは、劇「にじいろほしの大事件」と合奏「宇宙戦艦ヤマト」をたくさんの動きやセリフがあるにもかかわらず、明るい笑顔で堂々と発表していました。 年中さん、年少さんは歌を披露してくれました。体を揺らしながら楽しそうに歌っていました。 小学校でも12月に古市小発表会があります。2年生も発表会に向けて練習を頑張らないといけないなと思えるようなすばらしい発表を見ることができました。 ありがとうございました。 心の参観日
10月31日(土)
土曜参観日の2時間目に、5・6年生を対象に、体育館で「心の参観日」を行いました。 今年は、「夢に向かって、努力し続ける」という演題で小田雅志先生をお招きしご講話いただきました。小田雅志先生は、「猫田選手の後継者」としてJTバレー部のセッターを務め、引退後は、10年間にわたりJTの監督をされ、現在は進徳女子高等学校バレーボール部監督をされています。バレーボールを愛し、夢に向かって努力し続けてこられた体験談をお話くださいました。お話を、子どもたちは真剣な表情で聞きました。 感想の中には、「結果も大切だけど、努力をした過程の大切さがわかりました」「人生に夢があるのではなく、夢が人生をつくる、という言葉が印象に残りました」など、夢を追いかけてがんばっていきたいという意欲をもつことができました。 小田先生、お忙しい中ご講話いただきありがとうございました。 |
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |